イヴリース 裁定 対策

イヴリースの裁定と対策


こんにちは、ポッターです。

 

今日はイヴリースこと《夢幻崩界イヴリース》(ですとろいめあいぶりーす)の裁定と対策について語ってみたいと思います。(今更感あり)

 

今週分の除去妨害カードランキングも併せてお伝えするので、是非チェックしてみてください!

 

SPONSORED LINK

 

それではまず、イヴリースの効果の確認からどうぞ!

 

《夢幻崩界イヴリース》

効果モンスター
星2/闇属性/サイバース族/攻 0/守 0
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時、自分の墓地のリンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にし、効果を無効にして、このカードとリンク状態となるように自分フィールドに特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードのコントローラーはリンクモンスターしか特殊召喚できない。
(3):このカードが自分フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。

 

→環境での使われ方としては主に、【トロイメア】リンクモンスターの水属性を担うマーメイドからリクルートしてきます。

更に、フィールドに《ファイアウォール・ドラゴン》がいれば、フィールドや墓地へ送られたこのカードをバウンスすることで(1)の効果を有効に活用することもできます。

 

《トロイメア・マーメイド》

リンク・効果モンスター
リンク1/水属性/悪魔族/攻1000
【リンクマーカー:下】
「トロイメア・マーメイド」以外の「トロイメア」モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「トロイメア」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、フィールドの相互リンク状態ではないモンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンする。

 

最終的には相手フィールド上に特殊召喚したうえでターンを渡すことで、相手はリンク召喚以外の特殊召喚を封じられるので、手札の状況によっては結構つらいことになります。

 

場合によっては《夢幻崩界イヴリース》を自爆特攻させることで、その状況を打開するという選択肢もあるのですが、相手フィールドに《ヴァレルソード・ドラゴン》がいてしまうと、そいつの効果で《夢幻崩界イヴリース》を守備表示にされ、自爆特攻すらさせてくれないという状況に追い込まれます。(同じことが《アークロード・パラディオン》でもできます)

 

以上が、環境における《夢幻崩界イヴリース》の使い方なのですが、ここで気になるのは環境でどのくらい使われているのかデスよね。

 

 

 

ここで、レギュレーション2018.07における除去妨害カードのランキングを見てみましょう。

 

 

イヴリースは20位で初手率2.4%

初手率と言っても、このカードは素引きしたくないカードナンバー1と言っても過言ではないくらい素引きはしたくないんですがね(^_^;)

 

なので、素引きせずに先述のマーメイドからリクルートによってフィールドに出されることが殆どで、逆に言うと【剛鬼】や【たんぽぽサンバ】など、【トロイメア】を用いた展開デッキであれば、かなりの確率でその展開ルートに入るので、遭遇する可能性はかなり高いです。

 

なのでここらで、環境の裁定と対策についてしっかり抑えておこうと思います。

 

 

SPONSORED LINK

イヴリースの裁定

以下がイヴリースについての裁定です。

 

・トロイメアモンスターとして扱われる。

・(1)の効果は誘発効果で、処理時にイヴリースが自分フィールド上にいないと不発。効果処理時に裏側表示になっていても、リンク状態にできるのであれば効果処理は可能。

・(3)の効果はこのカードの元々のコントローラーのフィールド上から墓地へ送られた場合のみ発動可能。(ダメステでも発動可能)

・イヴリースを素材にしての融合・シンクロ・エクシーズ召喚やリリースして特殊召喚する事も不可能。(《群雄割拠》と同じような裁定ですね)

・自身は相手フィールドにいるイヴリースをリリースして【壊獣】モンスターを特殊召喚できる。(特殊召喚に制限がかかっているのはあくまで”相手プレイヤー”)
逆に自分フィールド上にイヴリースがいる場合、相手フィールドに【壊獣】モンスターなどをSSすることは不可能。

 

裁定を把握したうえで、次に対策についてご確認ください。

 

イヴリースを対策

 

イヴリース対策でマーメイドを採用

当記事の序章でもご紹介をさせて頂いた、《トロイメア・マーメイド》ですがこちらのカード実は《夢幻崩界イヴリース》1枚からリンク召喚することも可能なんですね。

 

 

なので、EXデッキに《トロイメア・マーメイド》を1枚採用しておくだけで、特殊召喚ロックを解くことができます。

 

ただこの場合、エクストラリンクしつつ《夢幻崩界イヴリース》を送りつけてくるという鬼畜盤面を相手が敷いてくる場合もあるので、そうなるとこの方法は通用しません…。

 

イヴリース対策で御前試合などを採用

《御前試合》、《群雄割拠》そして《センサー万別》はフィールド上の属性や種族の種類を限定させる永続トラップです。

 

 

自分のターンに《夢幻崩界イヴリース》の隣にモンスターを通常召喚し、これらのカードを伏せてターンエンド、そして相手のターンにこれらのカードを発動することで、厄介な《夢幻崩界イヴリース》を墓地へ送ることが可能です。

 

上記のカードは制圧盤面を崩すカードとしても機能してくれるので相性は良いです。たた、《トライゲート・ウィザード》に立たれてしまっていると文字通り、一筋縄ではいかなくなるので注意ですが…。その際は《神の通告》なども併せて採用しておきたいところです。

 

《御前試合》

永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドにそれぞれ1種類の属性のモンスターしか表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの属性が
2種類以上の場合には1種類になるように墓地へ送らなければならない。

 

群雄割拠

永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドにそれぞれ1種類の種族のモンスターしか表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの種族が2種類以上の場合には
1種類になるように墓地へ送らなければならない。

 

 

《センサー万別》

永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いのフィールドにそれぞれ1体しか同じ種族のモンスターは表側表示で存在できない。お互いのプレイヤーは自身のフィールドに同じ種族のモンスターが2体以上存在する場合には、同じ種族のモンスターが1体になるように墓地へ送らなければならない。

 

《トライゲート・ウィザード》

 

リンク・効果モンスター
リンク3/地属性/サイバース族/攻2200
【リンクマーカー:上/左/右】
トークン以外のモンスター2体以上
(1):このカードと相互リンクしているモンスターの数によって以下の効果を得る。
●1体以上:このカードと相互リンクしているモンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、そのモンスターが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
●2体以上:1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。
●3体:1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし除外する。

 

 

3相互リンク状態のトライゲートウィザードはホントにきつい…。また、《夢幻崩界イヴリース》を除去したところで、相手フィールドには制圧盤面が待っています。

制圧盤面を返すカードはこちらで紹介しておりますので、よろしかったらご覧になってみてください。

 

それでは今日はこの辺で!

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

SPONSORED LINK

 

コメントフォーム

名前  

 

メールアドレス  

 

URL  

 

コメント

サイト内検索
専門家のブログ
【カオスMAX】
  History is his story
【彼岸】
  banshee555のブログ
【メタビート】
  禁じられたメタビート
【六武衆】
  リークの六武ログ
相互リンク
最近の投稿