レッドリブート

レッドリブートの使い方 環境での初手率●%!@週刊除去妨害カードランキング、手札誘発モンスターランキング


おはようございます!

 

今週も環境で使われている、除去妨害カードと手札誘発モンスターカードについてお届けします!

SPONSORED LINK

 

■集計方法
集計方法リンク先参照
■期間
2018年1月25日~1月31日
■集計デッキ数
4大会 上位14デッキ

 

FLODで登場した汎用性の高いカードの中でも、5本の指に入るであろう《レッド・リブード》!!

 

今日はこのカードにフォーカスしつつ、今週のランキングに触れていこうと思います。

 

レッドリブートの使い方は?

 

《レッド・リブード》

カウンター罠
このカードはLPを半分払って手札から発動する事もできる。
(1):相手が罠カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にし、そのカードをそのままセットする。その後、相手はデッキから罠カード1枚を選んで自身の魔法&罠ゾーンにセットできる。このカードの発動後、ターン終了時まで相手は罠カードを発動できない。

 

手札から発動できる罠カードという点では《無限泡影》と同様ですが、使用方法は全く異なります。

 

このカードを使用するときは基本捨て身。

 

すなわち、そのターン中に勝負をつけることを前提にしています。

 

もしくは《トポロジック・トゥリスバエナ》や《ハーピィの羽根箒》等で伏せ直された罠カードの除去が必要になります。

 

上記のようなケアをせずに、迂闊に発動する場合、こちらが一方的に(カード2枚とライフ半分の)アドバンテージを失う事を覚悟しなければいけません。

 

このようなデメリットを持ちつつも採用率が上がってるということは、『フィールドアドバンテージを稼ぎ続けることができるデッキorワンキルできるデッキが増えている』

 

という事を暗示しているともとれます。

 

(まぁ随分前からそういう傾向はありますがリンク召喚で破壊とドローができる《トロイメア・フェニックス》《トロイメア・ケルベロス》はこの傾向を大きく後押ししたと思います。)

 

《トロイメア・フェニックス》

リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/悪魔族/攻1900
【リンクマーカー:上/右】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、
さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの相互リンク状態のモンスターは戦闘では破壊されない。

 

《トロイメア・ケルベロス》

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/悪魔族/攻1600
【リンクマーカー:上/左】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、
相手のメインモンスターゾーンの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、
さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの相互リンク状態のモンスターは効果では破壊されない。

 

 

このカードは主にサイドデッキに採用され、対戦相手が【オルターガイスト】や【バージェストマ】などの罠カードを主軸としたデッキであった場合、2戦目からのサイドチェンジで投入されます。

 

逆に言うとマッチ1戦目ではまず遭遇しないカードであるといえます。

 

そんな、《レッド・リブード》ですがそれ、環境ではどれくらい使われているのか気になるところですよね!

 

 

SPONSORED LINK

 

 

今週も環境で使われている『除去妨害カード』を集計したので見ていきましょう!

 

 

《レッド・リブート》は16位で初手率2%!!

 

まだまだ少ない印象ですが、当集計ではサイドデッキに採用されているカードを0.3枚として数えているので、自身が罠カード主軸のカテゴリを使っていた場合、マッチ2戦目以降の相手の《レッド・リブート》の初手率はこれより高い数字になるでしょう。

 

《レッド・リブート》は「妨害カードを妨害するカード」なので、状況によっては腐ってしまいやすいカードとしても見ることができるため、正直そこまで流行ることはないと思っていました。(初手率1%で以下で終わるかと)

 

そんなこのカードがここまで使われるようになった理由は以下の3点が大きいでしょう。

 

 

【オルターガイスト】の活躍

 →先週のデッキランキングでは2位を獲得しています。

《無限泡影》の登場

 →同パック(FLOD)で登場したこのカードは初ターンであれば手札誘発モンスターの様に発動することができます。

  という事は、このカードの存在により《レッド・リブート》は初ターンでも発動するタイミングを得られた、つまり汎用性の向上を後押ししたという事になります。

1キルデッキが増えた

 →先述の通り、このカードを発動する場合は1キル(もしくは伏せられた罠破壊)が前提になっているのですが、環境の高速化により1キルおよび、制圧盤面を敷けるデッキが増加しました。

  この傾向も《レッド・リブート》

  ※僕の【剛鬼】デッキにも入れようか悩み中・・・。

 

最後に今週の手札誘発モンスターの初手率を確認して本日は終わりたいと思います。

 

 

こちらは変わり映えしないですねー((*´∀`))

 

《増殖するG》が今期7週連続の一位獲得です!(海外のレギュレーションでは禁止カードになるようですね。すげぇ環境の違い(^_^;))

 

本日は以上になります。明日はEXデッキランキングをお伝えしますのでお楽しみに!

 

それではまたヽ( ^∀^)ノ

SPONSORED LINK

 

コメントフォーム

名前  

 

メールアドレス  

 

URL  

 

コメント

サイト内検索
専門家のブログ
【カオスMAX】
  History is his story
【彼岸】
  banshee555のブログ
【メタビート】
  禁じられたメタビート
【六武衆】
  リークの六武ログ
相互リンク
最近の投稿