ガンドラワンキル 対策

ガンドラワンキル対策カード【1選】【デッキから発動!?】


こんにちはポッターです。

 

今日はあのガンドラワンキルこと、《破滅竜ガンドラX》を使用した先攻ワンキルの対策カードについてお話いたします。

 

1選ですw

 

SPONSORED LINK

 

ガンドラワンキル対策カード

 

今回とりあげるガンドラワンキル対策はこちら。

 

《不知火の宮司》

効果モンスター
星4/炎属性/アンデット族/攻1500/守 0
「不知火の宮司」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分の手札・墓地から「不知火の宮司」以外の「不知火」モンスター1体を選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):このカードが除外された場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

 

 

手札誘発じゃねーじゃん!なめとんのか?(*´Д`)

 

白いワサワサで神に祈ってもワンキルは止まりません(´_ゝ`)

 

エアプかな?(*'ω'*)

 

 

等のご指摘や誹謗、中傷、罵倒、侮蔑が聞こえていそうですが、気づく人は気づくはず!

 

この《不知火の宮司》というカード、ガンドラワンキルに対してだけは有効な対策札になりえるんです。

 

というのも、ガンドラワンキルでは必ず、《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》の効果発動コストで自デッキのコンボパーツを墓地へ送ります。

 

《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》

エクシーズ・効果モンスター
ランク9/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守 0
レベル9モンスター×3
このカードは自分フィールドの
「ギャラクシーアイズ」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。このカードはX召喚の素材にできない。
(1):このカードがX召喚に成功した時、自分のデッキからドラゴン族モンスター3種類を1体ずつ墓地へ送って発動できる。相手はデッキからモンスター3体を除外する。
(2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。

 

 

>>>コンボ手順動画はこちらの記事をご覧ください。

 

このカードの効果を発動する目的は、自分のデッキのコンボパーツを除外することなんですが、この効果の発動により相手側(ガンドラワンキル対策する側)もモンスターカードを除外することになります。

 

その際に除外するカードが今回取り上げた《不知火の宮司》です。

 

このカードが除外されるとフィールド上のカード1枚を対象に取って破壊できるんです。

 

ここで破壊すべきカードは相手の手札の状況やワンキルまでの手順次第で変わってくるのですが、制限カードである《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》を未サーチの場合は《天球の聖刻印》を破壊すると、《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》がサーチできず展開が止まるはず。

 

《天球の聖刻印》

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/ドラゴン族/攻 0
【リンクマーカー:左下/右下】
ドラゴン族モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手ターンに1度、このカードがEXモンスターゾーンに存在する場合、自分の手札・フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。フィールドの表側表示のカード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。
(2):このカードがリリースされた場合に発動する。手札・デッキからドラゴン族モンスター1体を選び、攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。

 

《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》

効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
(1):このカードは自分フィールドの表側表示のドラゴン族モンスター1体を除外し、手札から特殊召喚できる。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・墓地から「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」以外のドラゴン族モンスター1体を選んで特殊召喚する。

 

また、すでにレダメをサーチ済みの場合はフィールドの高打点モンスターであるダークマターや、高リンクの《スリーバーストショット・ドラゴン》《アークロード・パラディオン》を破壊すると良いと思います。

 

SPONSORED LINK

 

この様にダークマターの効果を発動する段階でフィールドにいるモンスターは型によってだいぶ違いがあるので、一概に「このモンスターを破壊しておけばいい!」というのは言えませんが、

 

手札に来なくても相手のカードを破壊できるカード

 

ということで、

 

「誘発引けなくてオワタ\(^o^)/」

 

とならない為にも、ガンドラワンキル対策カードとして1,2枚サイドデッキに忍ばせておいても悪くないカードなんじゃないかなと思ってたりします。

 

まぁ、最近ガンドラワンキル《外神アザトート》を経由して出す場合も多いと聞いているので、それを考えると以前先攻1キル対策カードの記事でご紹介した《エクストラ・ヴェーラー》や《クリフォトン》等を頼った方が良い場合もあるので、どちらが良いのかというのは一概には決められませんが、「手札に引けなくても活躍できる可能性を秘めているカード!」ってなんか良くないですか?(語彙力)

 

まとめ

今回紹介した「《不知火の宮司》がガンドラワンキル対策になるかもしれない!?」というのは、メタカード発掘職人のゆうさんに教えて頂きました!

 

また「《不知火の宮司》がガンドラワンキルにどれほど刺さるのか!?」についてガンドラワンキル使いのみむちんさんに相談させて頂きました!

 

この度は誠にありがとうございましたm(__)m

 

 

先攻ワンキルについては賛否両論ありますが、ルール違反をしているわけではないし、立派な戦略なので僕は悪くないと思っています。「先攻ワンキル滅べばいいのに」なんて

全然思ってないですよ、はい。

 

ただ、数年前にジャンプフェスタの対戦で横の席の子供(おそく12歳くらい?)が先攻ワンキル(図書館エクゾ)されていた時の泣きそうな表情を見て以来、

 

先攻ワンキルは確実に遊戯王の敷居を上げているな(特にキッズたちの)

 

と思うんです。

 

あの虚無感に耐えられるのは、世の中の理不尽を知ってその理不尽とどのように付き合っていけばいいのかを自分の中に確立できている大人だけだと思います。

 

むしろ、その子供はあの先攻ワンキルで味わった理不尽さを糧に今後の人生を強く生きていけるだろうとさえ思えるほど、あの少年は頑なに涙をこらえていたように見えました。

 

ある意味、先攻ワンキルは大人への第一歩を踏み出せる、社会の理不尽さを体験できるツールとして機能しているとも言えなくもないのですが、

 

カードゲームでそんな体験したくねぇよ!!

 

というのが一般的な意見でしょう。

 

なので、先攻ワンキルが開発されるのは悪い事だとは思いませんが、「しっかり対策手段も開発されるべき」とは思います。

 

そういうわけで、当ブログでは今後も先攻ワンキル対策記事をほかの対策記事よりもちょっとだけ厚めにお届けして参りますw

 

それでは今日はこの辺で!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!ヽ( ^∀^)ノ

SPONSORED LINK

 

コメント1件

  1. 大平直樹 より:

    なるほど。

    このカードサイドに1枚は入れといた方が良さそうですね。

コメントフォーム

名前  

 

メールアドレス  

 

URL  

 

コメント

サイト内検索
専門家のブログ
【カオスMAX】
  History is his story
【彼岸】
  banshee555のブログ
【メタビート】
  禁じられたメタビート
【六武衆】
  リークの六武ログ
相互リンク
最近の投稿