煌々たる逆転の女神 使い方 相性

煌々たる逆転の女神の使い方と相性の良いカード


こんにちは、ポッターです。

 

今日はEXTRA PACK2018での収録が決定した《煌々たる逆転の女神》が環境でどのように使われるのか?について書いてみました。

 

※ちなみに管理人は「煌々(こうこう)たる」読めませんでしたorz

  こうごうたる…?とやっても「皇后」としか出てこないし…。公式のルビを目を細めてみた結果、「あ!濁点ついてないじゃん!」となり「煌々」の変換に成功!そんなヘタレ管理人がお届けするブログです。(普段”煌々”とか使わないからしょうがないよね??w)

 

SPONSORED LINK

 

それではまずは煌々たる逆転の女神のイラストと効果について確認しておきましょう。

 

《煌々たる逆転の女神》

効果モンスター
レベル6/光属性/天使族/攻1800/守2000
(1):自分フィールドにカードが存在せず、自分の手札がこのカード1枚のみの場合、相手モンスターの攻撃宣言時にこのカードを手札から捨てて発動できる。相手フィールドのカードをすべて破壊する。その後、自分はデッキからモンスター1体を特殊召喚できる。

→まさに「逆転」を演出するカード効果ですね!!

 このカードの効果を一言で表すならば「発動条件の厳しい生きるミラーフォース」とでも言いましょうか。おまけにデッキから1体のモンスターをリクルートする効果までついています。

 

煌々たる逆転の女神の使い方は?

発動条件こそ厳しいとはいえ、手札から発動できるミラーフォース効果は非常に魅力的です。なので「もしかして普通に使えるのではないか?」と思われる方もいるかもしれないですが、ちょっと待ってください。

 

”逆転の女神”というくらいだから、まさに今自分の状況は”ピンチ”だったり”窮地”だったりするわけですが、その状況に追い込んだ現況って紛れもなく

 

 

こいつ(ご本人様)

 

 

なのではないでしょうか?

 

手札のこのカードが汎用カードだったり、コンボパーツになっていれば、そもそもこのカードが発動できる様なピンチに陥っている確率は低くなっているわけですね。

 

なので、ピンチをひっくり返す性能を持ちつつ、そもそもそのピンチを招いているカードになってしまっているので、他に余程のメリットがないと、通常は採用は見送られるカードとなりそうです。

 

環境での採用率がすこぶる高い《墓穴の指名者》《灰流うらら》で無効にされてしまうのも向かい風になっています。

 

ただ、このカードが活きるのではないかなぁ?というデッキもいくつかあります。

 

まずは、バーンデッキです。

 

バーンデッキは必然的に手札を消費しきる事が多く、かつ《一時休戦》や《威嚇する咆哮》など、相手のターンをしのぐカードも採用する事が多いです。

 

煌々たる逆転の女神は防御をしつつ、相手のモンスターを一掃でき、さらに《星因士 シャム》など、バーン効果を持ったモンスターをリクルートできれば、とどめを指すことも可能かもしれません。

 

 

《星因士 シャム》

効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1400/守1800
「星因士 シャム」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手に1000ダメージを与える。

 

つまりこういうプランです。(自分は後攻

 

1.バーンカードで相手に5000ダメージを与える。(手札5枚消費)

2.相手のターンの攻撃宣言時煌々たる逆転の女神の効果を発動し、相手のフィールドのモンスターを一掃しつつ《星因士 シャム》をリクルートし1000ダメージ。

3.こちらのターンで《星因士 シャム》でダイレクトアタック!さらにドローした1枚のカードで600ダメージ!

 

デュエルエンド!!!

 

いやー、そう都合よくいくとは思いませんが((*´∀`))

 

プランとしては悪くないとは思いますので一考の価値ありではないでしょうか?

 

 

SPONSORED LINK

煌々たる逆転の女神と相性の良いカード

先述のバーンデッキ以外にも相性の良いカードやテーマはいくつかあります。

 

《妖精伝姫 シラユキ》

 

効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1850/守1000
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分の手札・フィールド・墓地からこのカード以外のカード7枚を除外して発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。

→フィールド、手札のカードを0枚にできるので煌々たる逆転の女神の効果発動条件を能動的に満たすことができる点において相性が良いです。

 

 

《馬頭鬼》

効果モンスター
星4/地属性/アンデット族/攻1700/守 800
(1):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
そのアンデット族モンスターを特殊召喚する。

→このカードを初めとする【アンデット族】では、フィールド、手札にカードがなくてもある程度の巻き返しが可能なので相性が良いです。と言っても、意図的に手札を0枚にするギミックを入れないと(例えば手札誘発モンスターを少なくするとか)煌々たる逆転の女神が腐ってしまう事がやはり多くなるかもしれません。

 

《インフェルニティ・デーモン》

効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1800/守1200
(1):手札が0枚の場合にこのカードをドローした時、
このカードを相手に見せて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「インフェルニティ」カード1枚を手札に加える。
この効果は自分の手札が0枚の場合に発動と処理ができる。

 

→【アンデット族】と同様、墓地リソースを重要視するテーマである【インフェルニティ】。デッキのコンセプトからして手札が0枚になりやすいので、煌々たる逆転の女神の効果の発動条件を満たしやすいでしょう。さらに【インフェルニティ】では、《インフェルニティ・デーモン》をいかにして特殊召喚し、効果を発動させるかが重要になってくるので、煌々たる逆転の女神の後半の効果とも良く噛み合っています。このカードをリクルートして、《インフェルニティガン》をサーチ、その後大量展開に持ち込めればまさに逆転の一手となるでしょう。

 

《インフェルニティガン》

永続魔法
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札から「インフェルニティ」モンスター1体を墓地へ送る。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送り、自分の墓地の「インフェルニティ」モンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果は自分の手札が0枚の場合に発動と処理ができる。

 

まとめ

こんな感じで煌々たる逆転の女神はおそらく【フルバーン】等のバーンテーマや墓地や除外リソースを重視したテーマと相性が良いと考えられます。

 

他にもいろいろな活用方法がありそうなのですが、管理人の小さな脳みそでは、考え付く相性の良いカードはこのくらいでしたw

 

それでは今日はこの辺で!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!(*^-^*)

SPONSORED LINK

 

コメントフォーム

名前  

 

メールアドレス  

 

URL  

 

コメント

サイト内検索
専門家のブログ
【カオスMAX】
  History is his story
【彼岸】
  banshee555のブログ
【メタビート】
  禁じられたメタビート
【六武衆】
  リークの六武ログ
相互リンク
最近の投稿