手札から発動できる罠

手札から発動できる罠が熱い!!!!【汎用カードランキング】


こんばんわ、ポッターです。

 

今日は手札から発動できる罠について整理したいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

手札から発動できる罠が最近増えてきたので、ここらで整理しておこうと思い筆をとったのですが、

 

この記事を書く上で「罠じゃないけどどうしても紹介しておきたいカード」があります。

 

お察し、かもしれませんがそのカードとはこちらのモンスターカードです。

 

《処刑人-マキュラ》

効果モンスター(禁止カード)
星4/闇属性/戦士族/攻1600/守1200
このカードが墓地へ送られたターン、このカードの持ち主は手札から罠カードを発動する事ができる。

→墓地へ送られるだけで、あらゆる罠カードが手札から発動できるようになるカード。

 一見、そこまで強くないように思えるかもしれませんが、手札から罠を発動できる様になると、あらゆるワンキルコンボが可能になるんですね。

 そんなこともあり、僕が遊戯王を始める少し前の2005年に禁止カードに指定されてしまいました。

 なので僕はこのカードが環境にいたころを知らないのですが、今は《マスマティシャン》《終末の騎士》《聖騎士の追想 イゾルデ》などの登場により、当初と比較して格段にこのカードを墓地へ送りやりやすくなったんですね。そう考えると、エラッタでもされない限り、このカードが緩和されることはなさそうです。

 

その代りなのか何なのか、最近は優秀な手札誘発モンスター増加と共に、増えているのが《処刑人マキュラ》無しでも手札から発動できる罠カード。

 

という訳で、前置きが長くなりましたが、手札から発動できる罠カードを、汎用性が低い者から順に紹介していきたいと思います。

 

 

 

手札から発動できる罠カード

まず最初に、テーマ縛りのあるものから紹介していきましょう。

 

手札から発動できるテーマ縛りの罠カード

 

【ハーピィ】編

 

《ハーピィの羽根吹雪》

通常罠
自分フィールドに「ハーピィ」モンスターが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分フィールドに鳥獣族・風属性モンスターが存在する場合に発動できる。ターン終了時まで、相手が発動したモンスターの効果は無効化される。
(2):魔法&罠ゾーンのこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「ハーピィの羽根帚」1枚を選んで手札に加える。

 

【幻煌龍】編

《幻煌龍の戦渦》

通常罠
フィールドに「海」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分フィールドのモンスターが通常モンスターのみの場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの通常モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターが装備可能な自分フィールドの全ての「幻煌龍」装備魔法カードをその通常モンスターに装備する。

 

《幻煌龍の天渦》

通常罠
フィールドに「海」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分フィールドの「幻煌龍 スパイラル」1体を対象として発動できる。
そのモンスターが「幻煌龍」装備魔法カード3種類以上を装備した状態で、戦闘で相手の効果モンスター3体を破壊した時、自分はデュエルに勝利する。
(2):自分フィールドの通常モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

 

 

《幻煌龍の浸渦》

通常罠
フィールドに「海」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分フィールドのモンスターが通常モンスターのみの場合、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力・守備力が1000ダウンし、効果が無効化される。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの通常モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・墓地から「幻煌龍」装備魔法カード1枚を選んでその通常モンスターに装備する。

 

【セフィラ】編

《セフィラの星戦》

通常罠
「セフィラの星戦」は1ターンに1枚しか発動できない。自分のPゾーンに「セフィラ」カードが2枚存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分フィールドの「セフィラ」カード1枚と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

 

 

【BF】編

《デルタ・クロウ-アンチ・リバース》

通常罠
自分フィールドの「BF」モンスターが3体のみの場合、
このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分フィールドに「BF」モンスターが存在する場合に発動できる。
相手フィールドにセットされた魔法・罠カードを全て破壊する。

 

《ブラック・バード・クローズ》

カウンター罠
自分フィールドに「BF」Sモンスターまたは「ブラックフェザー・ドラゴン」が存在する場合、
このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドのモンスターが効果を発動した時、
自分フィールドの表側表示の「BF」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
その後、EXデッキから「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を特殊召喚できる。

 

 

《ブラック・ソニック》

通常罠
自分フィールドのモンスターが「BF」モンスター3体のみの場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手モンスターが自分フィールドの「BF」モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。相手フィールドの表側攻撃表示モンスターを全て除外する。

 

 

【ギャラクシー】編

《タキオン・トランスミグレイション》

カウンター罠
自分フィールド上に「ギャラクシーアイズ」と名のついたモンスターが存在する場合に発動できる。
このカードの発動時に積まれていたチェーン上の
全ての相手の効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし、
この効果で発動を無効にしたフィールド上のカードを全て持ち主のデッキに戻す。
自分フィールド上に「ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン」と名のついた
モンスターが存在する場合、このカードは手札から発動できる。

 

手札から発動できる罠カードを持つテーマ、まとめてみて気づいたけどなかなかアツいな!

 

 

【スパイラル】→【閃刀姫】に強い!

【BF】→今が旬!

【ギャラクシー】→最近強化された!

【ハーピィ】→2018.07制限改定で風属性大幅緩和!

 

 

 

SPONSORED LINK

 

続いて、汎用カード編です。

 

手札から発動できる汎用トラップ

ここからは、汎用性が高いカードをご紹介するので、4位からカウントダウンしていきます!

 

それではまずは4位から!

 

レッドリブート

カウンター罠
このカードはLPを半分払って手札から発動する事もできる。
(1):相手が罠カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にし、そのカードをそのままセットする。
その後、相手はデッキから罠カード1枚を選んで自身の魔法&罠ゾーンにセットできる。このカードの発動後、ターン終了時まで相手は罠カードを発動できない。

→このカードを採用する場合、自分がワンキル型もしくは制圧型のデッキであると同時に、相手が罠カードを主体とするデッキ(【パーミッション】、【蠱惑魔】、【オルターガイスト】等)でないと、うまく機能しません。

なので、テーマ専用のカードではありませんが、比較的使いずらい部類に入るでしょう。

 

そして、3位はこのカード!

 

《タイフーン》

 

通常罠
相手フィールドに魔法・罠カードが2枚以上存在し、自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

 

ワンキル抑止にもなり、環境次第では手札誘発モンスターより優遇される良カード。

 

そして、2位はこちらのカード。

《拮抗勝負》

通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、
このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、
自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。
自分フィールドのカードの数と同じになるように、
相手は自身のフィールドのカードを選んで裏側表示で除外しなければならない。

 

コスパの面では全カード1と言っても過言ではないです。主に自分が後攻を取るデュエルで使用されるが、メインから投入してもいい動きをしてくれるアジなカード。

 

そして、栄えあるナンバーワンのカードはコチラァ!

 

《無限泡影》

通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。

 

メインデッキからでも投入可能な罠カード。全罠カード中最も使用率が高い。(2018.07レギュレーション現在)

 

まとめ

13枚の手札から発動できるトラップカードをご紹介しましたが、、いかがでしたか?

 

それにしても、手札から発動できる罠カード増えましたよねぇ…

 

特に最近は汎用性の高い効果を持った罠カードの登場スピードには目を見張るものがあるので、罠カードをメタる《レッド・リブート》辺りはチェックしておいた方が良いかもですね。

 

 

 

それではまた次回お会いしましょう!( ^∀^)ノ

 

 

 

 

SPONSORED LINK

 

コメントフォーム

名前  

 

メールアドレス  

 

URL  

 

コメント

サイト内検索
専門家のブログ
【カオスMAX】
  History is his story
【彼岸】
  banshee555のブログ
【メタビート】
  禁じられたメタビート
【六武衆】
  リークの六武ログ
相互リンク
最近の投稿