こんにちはポッターです。
先日、《スキルドレイン》の裁定で大会中にひと悶着あったので、それについてと、基本的な対策の仕方について書いていきたいと思います。
それではまず効果のおさらいからどうぞ!
《スキルドレイン》
→1000ライフを支払う事で、永続的にモンスター効果を無効化します。
しかし、影響範囲は広いようで狭く「表側表示でフィールド上に存在するモンスターのみ」となっています。
ここがスキルドレイン対策をする上で重要なポイントです。
スキルドレインを対策する方法について項目ごとに説明していきます。
最も基本的な方法として誰もが思いつくのがこちらの方法です。
《サイクロン》や《ツインツイスター》、《ハーピィの羽根帚》などが一般的です。
まぁ、破壊以外の手段でフィールドから離れさせることができれば永続罠の効果の適用はなくなるので、《コズミックサイクロン》による除外や《トロイメア・ユニコーン》などのデッキバウンスも有効です。
スキルドレイン対策として覚えておきたいのが「モンスター効果解決時にフィールド表側表示でそのモンスターが居なければ、効果処理が行われる」という事です。
「破壊する」の項目で《トロイメア・ユニコーン》を例に挙げましたが、同モンスターが効果解決時にフィールドに表側表示で存在しなければ効果を処理することができます。
つまり、《スキルドレイン》が適用中である状況で《トロイメア・ユニコーン》が効果を発動、それにチェーンして《激流葬》を発動した場合、逆順処理で《激流葬》が先に処理されるので、《トロイメア・ユニコーン》は効果処理時にフィールドに存在しません。その場合《スキルドレイン》の適用範囲外となる為、《トロイメア・ユニコーン》の効果を処理することができます。
この様に、効果処理時にフィールドで表側表示で存在させないことが容易であるテーマ(【インフェルノイド】や【オルターガイスト】等)に対しては、《スキルドレイン》はそれほど刺さらない場合もあるので、《スキルドレイン》を使用する場合は注意しましょう。
スキルドレインの裁定のカードによる違いは非常に多く、遊戯王OCGの公式HPで扱われているモノだけで400件以上あります。(公式QA)
なので、公式QAで解説していることはそちらに任せるとして、ここでは公式QAに載っていない内容について解説します。
まぁこの内容は他の永続罠や魔法、モンスター効果に共通の事項なのですが、《スキルドレイン》で検索したらなかなか出てこなかったので、この機会にまとめておこうかなぁと思った次第です。
で、その状況なのですが。
■問題
自分フィールドに《閃光の追放者》(墓地へ送られるカードを除外する永続効果をもつモンスター)と《スキルドレイン》と伏せカード1枚が存在し、相手に《ハーピィの羽根帚》を発動された場合、スキルドレイン及び自分フィールドに存在する罠、魔法、そして《ハーピィの羽根帚》は除外されるのか?
■選択肢(除外されるカード)
① ない。
② 帚だけ。
③ 帚と伏せ。
④ 伏せとスキドレと帚。(全部)
あなたはどれだと思いますか??
実はこれ、先日実際に大会で起きたことで、ジャッジを呼んで解決してもらったのですが、僕はこのシチュエーションで除外されるカードは帚だけと思ってたんですよね。
つまり、②です。
なぜなら、フィールド上にスキドレが存在している以上、《閃光の追放者》の効果は無効になっているわけだから、そのタイミングでスキドレがフィールドから離れても除外されず、チェーンの処理が終了し、帚がフィールドから離れるタイミングで《閃光の追放者》の効果の適用が復活し、帚は除外される。
だと思っていたんですが。
上記のシチュエーションで除外されるカードは実はすべてで、つまり答えは
④なんですよ。
この裁定の理解の仕方として覚えておきたいのは以下の内容です。
「破壊やバウンスなどが確定しているカードはその処理が行われる直前のタイミングでその効果が適用されなくなる」
というものです。
つまり上記の《スキルドレイン》の例では《スキルドレイン》が破壊される寸前にその効力を失うので、フィールドに存在するタイミングで《閃光の追放者》の効果が復活するんです。
これと似たような状況ですが、昔《マクロコスモス》適用中に《大嵐》を打たれたことがあって、それで破壊されたカードはすべて墓地へ送られたので、その時に覚えていたはずなんですが、昔のことすぎて忘れてしまってました(^_^;)
まとめ
なかなか無いシチュエーションかもしれませんが、上記の赤字で示した内容は良いプレイングをする上でも頭に入れておいて損はないと思いますので、この際に覚えていっちゃってくださいね!
というか何年間勘違いしていたんだろう…。
遊戯王怖いわぁ・・・(*´Д`)
コメントフォーム