壊獣デッキ

壊獣デッキと出張デッキへの対策について


相手フィールド上に特殊召喚するカードがテーマ化されたのが、今回ご紹介する【壊獣】シリーズ。

 

《溶岩魔人ラヴァ・ゴーレム》を彷彿させるその効果は、如何なる仮想敵(モンスター)にも対策出来る優秀なカード群であるといえます。

 

今回はそんな【壊獣】について解説したいと思います。

SPONSORED LINK

 

壊獣モンスターは《対壊獣用決戦兵器スーパーメカドラゴン》を除き以下の効果を持っています。

(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。

(1),(2)の効果をうまく使わないと、状況次第で自分で相手フィールドに召喚したモンスターにヤラレルという事態になります。

 

また、(3)の効果により、壊獣だけでデッキを組むとフィールドに1体しかモンスターが並べられないため、相手になかなかダメージを与えられなという事態にも陥りかねません。

壊獣デッキ

壊獣デッキ構築のポイントは以下の3点。

 

その1.相手フィールドに召喚した壊獣モンスターを回収するカードを入れる。

例:《N・グラン・モール》、《緊急脱出装置》

→フィールド上に大型モンスターを特殊召喚でき、それらモンスターをサポートするカードにも恵まれている【壊獣】ですが、

実は相手モンスターを除去し、自分フィールド上のみ大型モンスターをとどめる為に、最低でも以下の3枚のカードを使用しています。

1.壊獣カウンターを載せるカード

2.自分フィールド上に特殊召喚する壊獣

3.相手フィールド上に特殊召喚する壊獣

 

相手フィール上のモンスターを除去できるといっても、ここまでの消費は割に合いません。

ゆえに相手フィールド上に出した壊獣はうまく再利用することが、このデッキで玉切れを起こさせないポイントにもなってきます。

 

例に挙げた2枚のカードは幸いにも汎用性の高いカードであるため、ぜひとも投入したいところです。

 

その2.相手フィールドに召喚した壊獣モンスターのコントロールを奪取するカード

例:《所有者の刻印》、《洗脳解除》、【グレイドル】シリーズ

 

コントロール奪取カードの欠点は「相手が大したモンスターを召喚してこないリスクがある」ということ。

しかし【壊獣】では、自ら相手フィールドにモンスターを用意できるので腐りにくく、かつ奪った相手の壊獣の効果も、存分に生かすことができる。

 

そこで、気を付けたいのは【壊獣】の(3)の効果。すでに自分フィールド上に【壊獣】が存在する場合、これらのカードでコントロール奪取しても、2体目以降の壊獣は墓地に送られてしまうので注意が必要。

 

なお、このデメリットはスキルドレインで回避できる。

 

その3.壊獣の横に並べるモンスターを入れる。

例:《Sin スターダスト・ドラゴン》、《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》、《神獣王バルバロス》

 

先述の通り、壊獣だけのデッキにすると、壊獣を2体以上並べられないため、相手へのダメージが入りにくい。

SPONSORED LINK

昨今のデュエルの展開の速さを鑑みると、1体しか召喚できないのは結構きつい。

 

そこで、壊獣の横に何を並べるかですが、ポイントは《スキルドレイン》とフィールド魔法《KYOUTOUウォーターフロント》と共存できるかということ。

 

例に挙げた3枚はこれらと共存でき、かつ高レベルであるがゆえに高ランクのエクシーズ召還が狙えるため、ぜひとも採用したいところですね。

 

壊獣の出張

【壊獣】はモンスター同士の効果がかみ合ってなんぼのテーマなので、中途半端に出張させてもうまく回らないことが多い。

 

しかし、そのような欠点があっても、余りある凶悪さを持っているのが《妨げられた壊獣の眠り》だと思います。

 

何といっても、《ブラックホール》からの自分に有利な布陣を敷ける特殊召喚効果、おまけに墓地から除外することで任意の【壊獣】をサーチ。

 

もう至れり尽くせりで、このカード3枚+壊獣5,6枚でも十分強いと思います。【壊獣】は単体でも、かなり性能の高いモンスター除去能力を持っていますし、多くのデッキに出張の機会があると思います。

 

(追記 2017.05)

2017.04の制限改定

で《妨げられた壊獣の眠り》が制限カードになったので、上記の出張は不可能となりました。

出張するとしたら。

 

1 妨げられた壊獣の眠り

3 別種類の壊獣

かな。

追記おわり。

 

今注目の組み合わせがこちら。

壊獣と十二獣

純粋な十二獣と比較して安定感さえ落ちますが、妨害さえなければ《妨げられた壊獣の眠り》と《十二獣モルモラット》でワンキルを達成できます。

 

十二獣の爆発力の底上げに役立つでしょう。

壊獣とグレイドル

先ほども紹介しましたが、コントロール奪取と非常に相性がいいのが【壊獣】というテーマ。

【壊獣】と【グレイドル】をバランスよく引ければ、相手モンスターは手も足も出せなくなります。

 

また、【グレイドル】は墓地発動なので《スキルドレイン》に邪魔をされないため、《スキルドレイン》をフル投入する際は《N・グラン・モール》や《緊急脱出装置》

よりも優先してもいいかもしれません。

 

壊獣対策

打点も高く・突破力もあり・効果も豊富な【壊獣】ですが、ここでは同テーマの対策方法についてお伝えしていこうと思います。

 

・相手がモンスターを召喚しないとじり貧になる

→相手フィールド上にモンスターがいないと【壊獣】を出せずお互いにダメージが入らないまま時間が過ぎていきます。

→故に、モンスターを召喚しないバーンデッキを苦手とします。

 

・壊獣カウンターを乗せさせない。

→《KYOUTOUウォーターフロント》などにたくさんの壊獣カウンターが乗った状態で出された《海亀壊獣ガメシエル》ほど厄介なモンスターは以内かもしれない。

逆に壊獣カウンターさえなければただのバニラと化します。

ポイントは「如何に壊獣カウンターを乗せさせない」ことと「壊獣カウンター乗った状態で壊獣モンスターを召喚させない」ことです。

効果が特殊なだけに、使う方も使われる方も、プレイング次第で勝敗が全然違ってくるのが【壊獣】というテーマだと思いますので、各種カードの効果はしっかり把握しておきたいところですね。

SPONSORED LINK

 

コメント1件

  1. […] →壊獣出張しているのであればぜひとも採用したいカード。 […]

コメントフォーム

名前  

 

メールアドレス  

 

URL  

 

コメント

サイト内検索
専門家のブログ
【カオスMAX】
  History is his story
【彼岸】
  banshee555のブログ
【メタビート】
  禁じられたメタビート
【六武衆】
  リークの六武ログ
相互リンク
最近の投稿