ミレニアムアイズサクリファイス

ミレニアムアイズサクリファイスTSUEEEEwww【週刊エクストラデッキランキング】


こんにちは。

先週に引き続きお送りします。

週刊エクストラデッキの記事になります。

 

今週も環境で使われているエクストラデッキのモンスター達をランキング形式でお届けします。

 

それでは早速みていきましょう。

SPONSORED LINK

 

[ランキング内容]

○環境エクストラデッキランキング

 

■集計方法
集計方法リンク先参照

 

■期間 (2018.01レギュレーション適用)
12月20日~12月27日

■集計デッキ数
2大会 上位12デッキ

 

 

 

ランキングはこんな感じでしたー。

 

それでは次に『今週のEXモンスター』です!

 

ミレニアムアイズサクリファイスが使われているだと?

 

今週ぼくが注目したのはこのカードです。

《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》

融合・効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0
「サクリファイス」+効果モンスター
(1):1ターンに1度、相手モンスターの効果が発動した時、
相手のフィールド・墓地の効果モンスター1体を対象として発動できる。その相手の効果モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値分アップする。
(3):このカードの効果で装備したモンスターと同名のモンスターは攻撃できず、その効果は無効化される。

 

 

登場前には『このカード、手札誘発モンスター対策に使えるんじゃね?』と言う前評判もありましたが、

 

手札誘発誘発モンスターが跋扈(ばっこ)する昨今でも、DP19登場後に環境に顔を覗かせることはありませんでした。

 

そんな最中、いきなりの18位にランクイン。

 

スコアは27ポイントであり100デッキ中27人がエクストラデッキに採用している計算です。

 

一体《ミレニアムアイズサクリファイス》に何があったのか...

 

SPONSORED LINK

 

少し掘り下げてみたところ、以下のことがわかりました。

 

 

【植物リンク】で使用されている。

《簡易融合》で特殊召喚される。

 

次に、どのような【植物リンク】で使用されているのかを確認してみたところ《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》採用されていたデッキはこちらのようなデッキでした

 

《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》、《トポロジック・ボマー・ドラゴン》のギミックを採用した、バーンワンキルが可能なデッキです。

 

要はそのターン中に勝負を決めたいシチュエーションが頻繁に発生するデッキという訳ですね。

 

同時に《捕食植物オフリス・スコーピオ》からの《彼岸の黒天使 ケルビーニ》や《アロマセラフィ-ジャスミン》の展開もでき、そのタイミングで《簡易融合》をサーチできる。

 

そして、そのタイミングで《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》を出しておけば、手札誘発モンスターの妨害を一度だけ阻止することができます。

 

ですが、このギミックにはいくつか疑問に残るところが・・・。

 

 

① 相手が妨害札を投げるならば、《捕食植物オフリス・スコーピオ》か《捕食植物ダーリング・コブラ》のタイミングで投げてくる。

 →《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》を出す前に手札誘発モンスターを投げられるという事ですね。

② 《フュージョニスト》ならば《彼岸の黒天使 ケルビーニ》の素材となれる。

 →バニラ融合のレベル3《フュージョニスト》であれば、このカードとレベル3モンスターで展開の起点となる《彼岸の黒天使 ケルビーニ》を出すことができます。

 

 

この二つの疑問がどうしても残ってしまい《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》の採用を決定づける理由が見つからなかったんですよね。

 

・・・

 

デッキとにらめっこする小一時間。

 

管理人はあることに気が付きました。

 

それは・・・

 

「この《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》は単純に《アロマセラフィ-ジャスミン》と相性がいいんじゃね?」という事。

 

このデッキでは主に墓地の条件さえ整ってしまえば《幽鬼うさぎ》《灰流うらら》にひっ掛からずに《アロマセラフィ-ジャスミン》を出すところまで行きます。

 

《アロマセラフィ-ジャスミン》

 

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/植物族/攻1800
【リンクマーカー:左下/右下】
植物族モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のLPが相手より多い場合、このカード及びこのカードのリンク先の植物族モンスターは戦闘では破壊されない。
(2):このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
デッキから植物族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(3):1ターンに1度、自分のLPが回復した場合に発動する。
デッキから植物族モンスター1体を手札に加える。

 

→《アロマセラフィ-ジャスミン》出した段階で、そのリンク先に《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》を出しておくことで、その先の手札誘発を気にせずに、展開できるという訳ですね。

 

しかし《トポロジック・ボマー・ドラゴン》と《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》を用いたデッキでは《トポロジック・ボマー・ドラゴン》の効果でメインモンスターゾーンのモンスターカードをすべて破壊してしまうので、《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》も一緒に破壊されてしまいます。

 

そうなると、二回目に《トポロジック・ボマー・ドラゴン》の効果を発動するタイミングで《幽鬼うさぎ》を打たれてしまうので、1ターンキルしきれないんですね。

 

なので《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》防衛線を張りつつワンキルする場合は戦闘ダメージによるワンキル、もしくはそれに《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》の効果(1回のみ使用)を合わせたワンキルとなるでしょう。

 

・・・

 

という訳で《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》を敢えて採用している理由は「勝負を決め切りたいときに置いておける」という単純な理由でした。(異論は受け付けております。)

※《捕食植物オフリス・スコーピオ》によって間接的に融合召喚できるというメリットもあります。逆に言うと、《捕食植物オフリス・スコーピオ》から持ってくるフュージョン・融合カードの候補として新たな定番(ブリリアントを採用するよりスマートな構築にできる)になるのでは?という可能性をも覗かせるカードでした。

 

・・・

 

それではまた( ^∀^)ノ

SPONSORED LINK

 

コメントフォーム

名前  

 

メールアドレス  

 

URL  

 

コメント

サイト内検索
専門家のブログ
【カオスMAX】
  History is his story
【彼岸】
  banshee555のブログ
【メタビート】
  禁じられたメタビート
【六武衆】
  リークの六武ログ
相互リンク
最近の投稿