回復カード 一覧

回復カード 一覧【環境であのカードが!?】


こんにちは、ポッターです。

 

今日は「回復カード一覧!」という事で、遊戯王において回復を行えるカードを紹介していくとともに、

 

その中でも環境で使われているカードは何なのか?という視点でアプローチをしてみたいと思います!

SPONSORED LINK

 

それでは早速カードの一覧からどうぞ…と言おうと思ったのですが、ライフを回復する効果を持つカードの数ってやたら多いんですよね。

 

 

その数なんと

 

 

167種類!※2018年11月現在

 

 

(多分)

 

 

なのでこれを全て紹介するのはさすがに骨が折れすぎるし、あまり意味もないので、今回はカードの種類毎に実用性の高いものを抜粋してご紹介していこうと思います!

 

回復カード

通常魔法から見ていきましょう!

 

回復カード 通常魔法

 

《治療の神 ディアン・ケト》

通常魔法
自分は1000ライフポイント回復する。

→回復カードと言えばこのカードではないでしょうか!?

他の「ポーション」系のカードよりも回復量が多く、回復カードの中では優秀な方なのですが、後述の速攻魔法《ご隠居の猛毒薬》の回復量に劣ってしまっているので、実戦ではほぼ使われてないです。ちなみに露出度および宗教上の理由で海外ではイラストの完全な書き直しが行われている珍しいカードでもあります。

 

ちなみにそのイラストがこちら。

 

 

ちゃんと服を着たケト。

 

そもそも日本語版のイラストはどういう理由ではだけていたのかが知りたいですねw

 

《盗人ゴブリン》

通常魔法
相手ライフに500ポイントダメージを与え、自分は500ライフポイント回復する。

→生み出せるライフ差は《治療の神 ディアン・ケト》と同じですが、こちらはダメージを与えられるので、実はケトより優秀だったりします。

 

《リンク・パーティー》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):フィールドのリンクモンスターの元々の属性の種類の数によって以下を適用する。
●1種類:自分フィールドのリンクモンスターの攻撃力は500アップする。
●2種類:相手フィールドのリンクモンスターの攻撃力は1000ダウンする。
●3種類:自分は1500LP回復する。
●4種類:相手に2000ダメージを与える。
●5種類:自分はデッキから攻撃力2500以上のモンスター1体を特殊召喚する。
●6種類:相手フィールドの攻撃力3000以下のモンスターを全て破壊する。

→条件は厳しいですが、相手に依存せずに1枚で出せるライフ回復量としてはトップクラス。

 

回復カード 永続魔法

《魔法吸収》

永続魔法
魔法カードが発動する度に、このカードのコントローラーは
500ライフポイント回復する。

→魔法カードを大量に使用するテーマのミラーでは膨大なライフ回復を見込めます。特に低速デッキである【閃刀姫】に対しては思わぬ働きをしてくれるかも・・・?

 

 

《大胆無敵》

永続魔法
(1):相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する度に、自分は300LP回復する。
(2):自分のLPが10000以上の場合、自分のモンスターは戦闘では破壊されない。

→相手が展開系であれば15~30回はNSSSを行うので、うまく行けば5000以上のライフ回復を行えます。しかし、相手の展開を止めることができるわけではない且つ(2)の耐性も現環境では心許ないので、使うとしたら他のカードとの併用やETEDで使うなどの工夫をしたい所。

 

回復カード 速攻魔法

《ご隠居の猛毒薬》

速攻魔法
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分は1200LP回復する。
●相手に800ダメージを与える。

→ライフ回復系のカードの中で最も癖がなく、コスパが高いカードです。速攻魔法なのでブラフとして伏せておき、相手の伏せ除去に合わせて発動することで、アドバンテージ差が開かないようにしたいところですね。

 

《非常食》※1

速攻魔法
(1):このカード以外の自分フィールドの魔法・罠カードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。
自分はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードの数×1000LP回復する。

→【やりくりターボ】のコンボパーツとして有名なカードであり実は準制限に指定されたこともあります。

※1:大量のライフ回復を行えるためETEDをやり過ごす手段として利用されることが多くなった為か、後述の《神秘の中華なべ》、《三位一択》、《レインボー・ライフ》と共にCSや公式のWCS店舗代表戦では通常のレギュレーションに加え、禁止カードに指定される事もある為、ご注意ください。

 

《神秘の中華なべ》※1

速攻魔法
自分フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げる。生け贄に捧げたモンスターの攻撃力か守備力を選択し、その数値だけ自分のライフポイントを回復する。

→リリースするモンスター次第では相当な量のライフを回復することができ、サクリファイス・エスケープに使うことも可能。

※1については《非常食》参照

 

SPONSORED LINK

回復カード 装備魔法

装備魔法は回復効果を持ったカードはないかなーを思っていたんですが、一応ありました。効果微妙ですが…。

 

《聖剣カリバーン》

 

装備魔法
戦士族モンスターにのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
また、1ターンに1度、自分は500ライフポイント回復できる。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、自分フィールド上の「聖騎士」と名のついた戦士族モンスター1体を選択してこのカードを装備できる。
「聖剣カリバーン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
また、「聖剣カリバーン」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。

→多くの戦士族デッキは《聖騎士の追想 イゾルデ》を使用するので、500回復の効果を2度使用しやすいですが、2度使用したところで回復量は《ご隠居の猛毒薬》に満たないので、使い辛さは否めないです。

 

回復カード フィールド魔法

汎用性の高いカードはありませんでした。

 

回復カード 通常罠

 

《天使の涙》

通常罠
(1):自分の手札を1枚選んで相手の手札に加える。その後、自分は2000LP回復する。

→実質3対0交換なので普通に考えたら割に合わないですね…。

 

《体力増強剤スーパーZ》

通常罠
(1):自分が2000以上の戦闘ダメージを受ける場合、そのダメージ計算時に発動できる。
自分は4000LP回復する。

→4000回復すげー!!とちょっと興奮しましたが、普通にライフ差を広げる目的で使うのであれば、より発動条件が緩い《魔法の筒》を採用したほうがよさそう…。

 

《ホーリー・エルフの祝福》

通常罠
自分はフィールド上に存在するモンスターの数×300ライフポイント回復する。

→最大で3000の回復が可能ですが、逆に言うと4体までであれば、《ご隠居の猛毒薬》を発動した方が良い。

 

《副作用?》

通常罠
(1):相手はデッキから1~3枚までの任意の枚数ドローする。
その後、自分はこの効果で相手がドローした数×2000LP回復する。

→最大で6000ライフを回復できる。少ないターンで勝負を決めなければならないETEDにおいては手札が多ければいいというものでもないのでわりと有効に働くかもしれません。《大暴落》が決まれば、2対6交換となる為《強欲な贈り物》としての役割で《大暴落》とセットで採用してみてもいいかも。

 

《生贄の祭壇》

通常罠
自分フィールド上のモンスター1体を選択して墓地に送る。
このモンスターの元々の攻撃力分のライフポイントを回復する。

→先述の《神秘の中華なべ》とほぼ下位互換ですが、見方を変えるとCSやWCSで使える《神秘の中華なべ》と見ることもできます。(速攻魔法と通常罠カードという違いこそありますが)

 

 

《レインボー・ライフ》※1

通常罠
手札を1枚捨てて発動できる。
このターンのエンドフェイズ時まで、自分は戦闘及びカードの効果によってダメージを受ける代わりに、
その数値分だけライフポイントを回復する。

→相手ターンをしのぐ用途に加えて、自ターンでは自爆特攻から膨大なライフを回復できるためか、このカードも《非常食》などと同様の規制を受けることがあります。

※1:《非常食》参照

 

《三位一択》※1

 

通常罠
エクストラデッキのモンスターカードの種類(融合・シンクロ・エクシーズ)を宣言して発動できる。
お互いのエクストラデッキを全て確認し、宣言した種類のカードの枚数が多いプレイヤーは、3000ライフポイント回復する。

→ライフ回復に加え、相手のEXデッキのピーピングも行えます。現環境では採用率の低いエクシーズモンスターを指定すればほとんどの場合で自ライフを回復することができますが、このカードも非常食と同様規制対象。店舗代表戦で使えないなら、「普通に禁止カードにすればいいのに」と思うのは僕だけでしょうか…?

※1:《非常食》参照

 

回復カード 永続罠

《炎虎梁山爆》

永続罠
このカードの発動時に、自分は自分フィールド上の永続魔法・永続罠カードの数×500ライフポイント回復する。
また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードが相手の効果によって墓地へ送られた場合、自分の墓地の永続魔法・永続罠カードの数×500ポイントダメージを相手ライフに与える。

→えんこりょうざんばく!

名前がかっこよすぎるww回復量も悪くないので一度は使ってみたいカードです。

 

回復カード カウンター罠

汎用性の高いカードはありませんでした。(《ヴァンパイアの支配》だけでした)

 

 

回復カード メインデッキのモンスター

《ジュラゲド》

効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1700/守1300
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のバトルステップに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、自分は1000LP回復する。
(2):このカードをリリースし、
自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を次のターンの終了時まで1000アップする。この効果は相手ターンでも発動できる。

《ご隠居の猛毒薬》とさほど変わらない量のライフを回復でき、壁にもアタッカーにもなれる。今回紹介する中で最も使えるんじゃないかなと思ってます。

 

《素早いモモンガ》

効果モンスター
星2/地属性/獣族/攻1000/守 100
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分は1000ライフポイント回復する。
さらにデッキから「素早いモモンガ」を任意の数だけ裏側守備表示で特殊召喚できる。

→3回の攻撃を防ぐ壁になってくれるうえに、3000ものライフを回復できますが、回復が相手依存であり、現環境では戦闘破壊前に除去されてしまう事も多いため、若干使い辛いです。

 

《ハイ・キューピット》

効果モンスター
星1/光属性/天使族/攻 600/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のデッキの上からカードを3枚まで墓地へ送って発動できる。このカードのレベルをターン終了時まで、この効果を発動するために墓地へ送ったカードの数だけ上げる。
(2):フィールドのこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動する。自分は1500LP回復する。

→(2)の効果は相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できますが、現環境では《トロイメア・ユニコーン》(デッキバウンス)や《星杯戦士ニンギルス》などの、破壊以外の除去も多いので過信は禁物です。(1)の墓地肥やし効果も結構優秀。何よりイラストがアド。

 

《転生炎獣パロー》

効果モンスター
星5/炎属性/サイバース族/攻2000/守1000
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から攻撃表示で特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の「サラマングレイト」モンスター1体を対象として発動できる。このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力と同じになる。
(3):このカードをリリースして発動できる。自分は2000LP回復する。

→回復量こそ多いものの自身が上級モンスターであるため、扱いづらさが目立ちます。ステータスをうまく使って活躍させたいところですね。

 

《儚無みずき》

チューナー・効果モンスター
星3/水属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。このターン、以下の効果を適用する。
●相手がメインフェイズ及びバトルフェイズに効果モンスタの特殊召喚に成功するたびに、自分はそのモンスターの攻撃力分だけLPを回復する。この効果で自分のLPが回復しなかった場合、エンドフェイズに自分のLPは半分になる。

 

回復カード EXデッキのモンスター

《閃刀姫-カイナ》

リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:右下】
地属性以外の「閃刀姫」モンスター1体
自分は「閃刀姫-カイナ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターは相手ターン終了時まで攻撃できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が「閃刀」魔法カードの効果を発動する度に、自分は100LP回復する。

【閃刀姫】に限らず、《閃刀姫-カガリ》《閃刀機-ホーネットビット》とセットで出張させることで、100キュアに加えて、モンスター2体を並べられるので、ETEDではわりと重宝しそう。

 

1.ホネビ発動。カガリをリンク召喚。

2.カガリでホネビ回収。

3.カガリをカイナに。ホネビ発動。★100回復。

 

《No.49 秘鳥フォーチュンチュン》

 

エクシーズ・効果モンスター
ランク3/光属性/鳥獣族/攻 400/守 900
レベル3モンスター×2
自分のスタンバイフェイズ毎に自分は500ライフポイント回復する。
フィールド上のこのカードはカードの効果の対象にならない。
このカードが破壊される場合、
代わりにこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事ができる。
また、このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
自分の墓地のレベル3モンスター2体を選択して発動する。
選択した2体をデッキに戻し、墓地のこのカードをエクストラデッキに戻す。「No.49 秘鳥フォーチュンチュン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

→回復効果を発動するにはターンを跨がなければいけませんが、耐性効果により500回復の効果を発動しやすいです。自分もレベル3軸のデッキを使っていた時にこのカードを採用していて、この効果で勝負が決まったことが何度かあります。

 

以上が僕が「ワンチャン使えるかなぁ~?」と思った回復効果を持つカード一覧でした!

 

次のコーナーではこれらのカードが

 

実際に環境で使われているのか?

 

について調べてみました。

 

回復カード 環境で使われているのは?

 

上記でご紹介させて頂いた「比較的使えそうな回復カードたち」がこのブログで集計しているCS上位者デッキに採用されていたのか!?を調べてみました。(調査期間:2017年07月~2018年11月まで。)

 

その結果がこちらです。

 

 

検証結果1:《閃刀姫-カイナ》がたくさん採用されていました。

 

 

(あたりめぇじゃん(*´Д`))

 

 

これは現環境において【閃刀姫】がトップシェアなので

 

「閃刀姫出張」でもなんでもなく、

 

普通に閃刀姫デッキがランクインしただけ

 

でした。

 

この事実は現在遊戯王をやられている方にとっては周知の事実なのですが、

 

 

 

僕が今回の調査で、僕が注目したのはもう一つほうです。

 

 

それが、

 

 

 

検証結果2:《天使の涙》が【サブテラー】と【オルターガイスト】サイドデッキに積まれていた。

 

 

ということ。

 

 

《天使の涙》ってあの「3対0交換して2000ライフポイントを回復する」っていう、普通に《ご隠居の猛毒薬》の下位互換じゃね?と思えるような効果を持つカードなのですが、なんと【サブテラー】と【オルターガイスト】に採用されていたことがあったんですね。

 

以下はそのデッキレシピになります。

 

■【サブテラー】デッキ

■メインデッキ 枚数 15
サブテラーの妖魔 3
エフェクトヴェーラー 1
増殖するG 3
サブテラーの射手 1
灰流うらら 2
幽鬼うさぎ 2
サブテラーの導師 3
サブテラーマリスリグリアード 1
【魔法】10
地中界シャンバラ 3
テラフォーミング 1
強欲で謙虚な壺 3
強欲で金満な壺 3
【罠】14
サブテラーの決戦 2
神の宣告 2
虚無空間 1
御前試合 3
神の警告 2
神の通告 2
無限泡影 2

EXデッキ 枚数 15
沼地のドロゴン 1
ダイプレクサキマイラ 1
重装機甲パンツァードラゴン 1
スターヴヴェノムフュージョンドラゴン 1
捕食植物ドラゴスタペリア 1
メタルフォーゼカーディナル 1
始祖竜ワイアーム 1
リンクリボー 1
サクリファイスアニマ 1
ミセスレディエント 1
トロイメアフェニックス 1
トロイメアケルベロス 1
水晶機巧ーハリファイバー 1
星杯戦士ニンギルス 1
リンクスパイダー 1

サイドデッキ 枚数 15
インスペクトボーダー 3
幻創龍ファンタズメイ 3
ダイナレスラーパンクラトプス 1
ハーピィの羽根帚 1
超融合 2
カイザーコロシアム 3
天使の涙 2

 

【オルターガイスト】デッキ

 

■メインデッキ 枚数 40
オルターガイストシルキタス 1
オルターガイストマリオネッター 3
オルターガイストマルチフェイカー 2
オルターガイストメリュシーク 3
増殖するG 3
幻創龍ファンタズメイ 2
灰流うらら 2
ワンフォーワン 1
強欲で金満な壺 3
魔法族の里 2
オルターガイストプロトコル 2
オルターガイストマテリアリゼーション 2
パーソナルスプーフィング 3
トラップトリック 3
メタバース 2
無限泡影 3
王宮の勅命 1
神の宣告 2

EXデッキ 枚数 15
サクリファイスアニマ 1
リンクリボー 1
オルターガイストヘクスティア 3
オルターガイストプライムバンシー 1
トロイメアケルベロス 1
トロイメアフェニックス 1
トロイメアユニコーン 1
スリーバーストショットドラゴン 1
星杯戦士ニンギルス 1
ダイプレクサキマイラ 2
捕食植物ドラゴスタペリア 1
メタルフォーゼカーディナル 1

サイドデッキ 枚数 15
幻創龍ファンタズメイ 1
ハーピィの羽根帚 1
強欲で謙虚な壺 1
超融合 2
天使の涙 2
威嚇する咆哮 3
異種闘争 3
砂塵の大嵐 2

 

 

用途としてはおそらくETEDに入って使うのだと思うのでしょうが、普通に考えたら《ご隠居の猛毒薬》の方が良い、いやむしろ《治療の神 ディアン・ケト》の方が良いのでは!?と思ってしまうのですが、このカードどうやって使うんだろう…。

 

誰か教えて…(*´Д`)

 

理由判明!?

 

SPONSORED LINK

 

コメント1件

  1. 匿名 より:

    そもそもさぁ理由とかいらないんだよね
    ポ〇コレってのが気持ち悪い

コメントフォーム

名前  

 

メールアドレス  

 

URL  

 

コメント

サイト内検索
専門家のブログ
【カオスMAX】
  History is his story
【彼岸】
  banshee555のブログ
【メタビート】
  禁じられたメタビート
【六武衆】
  リークの六武ログ
相互リンク
最近の投稿