ぽぽンバ

ぽぽンバの影響でレッドリブートが大流行り???? @週刊除去妨害カードランキング


こんにちは、ポッターです。

 

今日は毎週恒例企画の中でも人気ナンバー3のこの企画!

 

「週刊除去妨害カードランキング」をお届けします!

 

SPONSORED LINK

 

毎週見て頂いている方にはお馴染みのこの企画なのですが、今回敢えて宣伝っぽくしてみましたw(;^_^A

 

ですが、やることはいつもと同じ、環境で使われている除去妨害カードのランキングを発表していき、気になったポイントをお伝えしていく感じになります。

 

それでは早速参りましょう!

 

以下が今週のランキング結果です!

 

 

今週のトピックスは2つ!

 

1つ目は長らく1位の座をキープしていた閃刀姫専用の除去カードと思いきや実は汎用的に使えちゃったりするウィドウアンカーが、2018.07レギュレーションとしては初めて1位の座を明け渡しました!変わってトップに躍り出たのは《無限泡影》。こちらは手札誘発の感覚で使えますが《墓穴の指名者》に引っかからないというメリットを持っています。

 

《閃刀機-ウィドウアンカー》

速攻魔法
(1):自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合、
フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。その後、自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在する場合、
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る事ができる。

 

 

《無限泡影》

通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。

 

 

SPONSORED LINK

 

2つ目はタイトルにもある通り《レッド・リブート》の特異値です。

 

《レッド・リブート》

カウンター罠
このカードはLPを半分払って手札から発動する事もできる。
(1):相手が罠カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にし、そのカードをそのままセットする。その後、相手はデッキから罠カード1枚を選んで自身の魔法&罠ゾーンにセットできる。このカードの発動後、ターン終了時まで相手は罠カードを発動できない。

 

 

2018.07レギュレーションにおけるレッドリブートの初手率は10%を超えることは無かったのですが、今週は一気に14%。

 

これは、サイドデッキからではなく、メインデッキから投入していない限り、ありえない数値です。

※当ブログではサイドデッキへの採用枚数を1枚当たり0.3枚とカウントしている

 

レッドリブートが特異値 ぽぽンバの影響か

では、なぜこのようなことが起こったのか・・・?

 

どうやらそれには、今週彗星の如く登場したあのデッキ…

 

そう、

 

ぽぽンバこと…【たんぽぽサンバ】が大きく関わっている様なのです。

 

それではここで改めて今週のデッキランキングを見てみましょう。

 

※詳細はこちら

 

ぽぽンバは10デッキ中3デッキ、入賞したすべてのぽぽンバ

 

メインデッキからレッドリブートが3積されているんですね。

 

大事なことなのでもう一度言います。

 

ぽぽンバではメインデッキからレッドリブートが3積みされています!!!!

 

 

 

リブート3の理由としては、何点かあると思うのですが、先述した通り《無限泡影》が流行っていることが結構影響しているのではないかと個人的には考えています。

 

 

もちろん手札誘発モンスターの勢いも衰えていないので《墓穴の指名者》もぽぽンバでは3積みなのですが、同じく手札誘発モンスター対策となる《半魔導帯域》は全く積まれていないんですよね。

 

これは仮想敵(流行っている)となる除去妨害カードや手札誘発モンスターによってメインデッキに投入する対策カードを変えた結果、今は《半魔導帯域》ではなく《レッド・リブート》となったと考えられます。

 

ではここで改めて、半魔導帯域レッドリブートの対応範囲について整理しておきます。

 

《半魔導帯域》

フィールド魔法
自分メインフェイズ1・メインフェイズ2の開始時にこのカードを発動できる。
(1):お互いのメインフェイズ1の間、フィールドのモンスターは、
それぞれの相手の効果の対象にならず、それぞれの相手の効果では破壊されない。
(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分はフィールド魔法カードを発動・セットできない。

 

 

 

以下の表に《半魔導帯域》と《レッドリブート》がそれぞれ対応できるカードの初手率の合計値を示しています。

 

※両者が対応できるもの及びできないものは除外

※特定のカテゴリに属するカードは除外

2018.07レギュレーションの平均値

 

上記の表では、まだわずかに《半魔導帯域》の方が対応できるカードと遭遇する確率が高いことがわかります。(つまり、現環境に置ける汎用性が高いということ)

 

しかし、ここ1カ月の傾向としては《エフェクト・ヴェーラー》の採用率が極端に低下したり(《半魔導帯域》の有利要素)、《ダイナレスラーパンクラトプス》が流行ってきたり(《レッド・リブート》の有利要素)と、両者の内どちらが優秀かは刻一刻と変わっている状況と言えます)

※ここにさらに【閃刀姫】の魔法カードや【オルターガイスト】の罠カードが絡んでくると、さらに複雑化します。

 

管理人の感触で言うと、この週においてはわずかに《レッド・リブート》有利だったのではないかとみています。

 

管理人としては、最近【命削りパシフィス】を使い始めたので、レッドリブートには流行ってほしくないのですが…。

 

https://twitter.com/kagakuyuugi/status/1030793300507164672

 

→手札誘発0枚構築なのでどれだけ妨害しても、レッドリブートを持たれていたら諦め~。なデッキです。

 

という訳で、本日はレッドリブートの採用率が上がっている理由についてお話してみました!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

SPONSORED LINK

 

コメントフォーム

名前  

 

メールアドレス  

 

URL  

 

コメント

サイト内検索
専門家のブログ
【カオスMAX】
  History is his story
【彼岸】
  banshee555のブログ
【メタビート】
  禁じられたメタビート
【六武衆】
  リークの六武ログ
相互リンク
最近の投稿