2018年1月13日に発売のFlame Of Destruction(FLOD)で登場する《無限泡影》。
久々に環境に影響を与えそうな汎用性の高い罠カードが登場しました。
早速効果を見て見ましょう。
《無限泡影》
通常罠
自分フィールド上にカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からでもできる。
①:相手フィールド上のモンスターカード一枚を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。このカードがセットされた状態から発動された場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。
ちなみに読み方は「むげんほうえい」ではなく「むげんほうよう」なのでお間違えの無いよう!
効果は手札誘発モンスターの《エフェクト・ヴェーラー》と似ていますが、このカードであれば相手のバトルフェイズでも発動可能。その点は発動タイミングが「相手メインフェイズ」に限られる、《エフェクト・ヴェーラー》にはない利点です。
もちろん、自分のターンでも発動できるので、発動タイミングについては《エフェクトヴェーラー》のほぼ上位互換と言っても良いかもしれませんが、以下に記載するデメリットも頭に入れておきましょう。
・自分フィールドにカードが存在するときは手札からの発動は不可なので、セットすることになるため、魔法・罠カードゾーンに晒されるというリスクがあります。
・相手の初ターンに相手フィールドにモンスターが出る前に《盆回し》や《トーチ・ゴーレム》などで自分フィールドにカードを置かれてしまうと《無限泡影》が発動できなくなります。
後攻の自分の初ターンであれば手札から発動する場合は《エフェクト・ヴェーラー》というよりは、《禁じられた聖杯》に近い運用になるでしょう。その場合、相手フィールド上に存在する制圧力の高いモンスターが出されてしまったとしても、その効果を一時的に無効にすることができます。《大天使クリスティア》や《真竜皇 V.F.D.》、《ライオウ》等を突破しやすくなるのは非常に心強いです。
※《禁じられた聖杯》のメリットとしては「自モンスターに打てる(デメリット回避・打点増による返り討ちやフィニッシャーにできる)」「ダメステに打てる(リバースモンスターの効果無効化)」や魔法カードと罠カードであることの違いもあるので、相互互換の関係と言えます。
《禁じられた聖杯》
更にこのカードをセットした場合、同じ縦列の魔法罠カードを無効に出来るので、相手が発動済みの《虚無空間》や《王宮の勅命》を一時的に解除することはもちろん、
すでにセットされた相手のカードと同じ縦列にセットしておけば、そのカードの発動に合わせて発動することで、その効果を無効にすることができます。
これは【機界騎士】のカテゴリ専用カード《星遺物の囁き》に近い効果ですね。
《星遺物の囁き》
以上の様に、《無限泡影》は上記の妨害カードの要素を内包したカードと言えるでしょう。
また、このカードを採用可否を決定する基準として、このカードが罠カードであることは大きなポイントです。
モンスターカードではないので《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》に吸収されずに済みますが、同時にチューナーではないので、このカードとほかのモンスターで《水晶機巧ーハリファイバー》に成れないのは無視できないポイントになります。
■まとめ
・《エフェクト・ヴェーラー》、《禁じられた聖杯》のほぼ上位互換と言っても過言ではない。
→言い過ぎましたm(__)m
・《エフェクト・ヴェーラー》、《禁じられた聖杯》とは相互互換の関係にあり、環境や自身のデッキの特徴などにより使い分けることが肝要。
・《星遺物の囁き》の様な使い方もできる。
・採用可否はこのカードが罠カード(チューナーではない)であることも考慮すべき。
総じて《灰流うらら》より流行るか?と聞かれたら、個人的にはワンチャンあるのでは?と思っています。
このカード一枚のために箱で買ってもいい気がしてきたのは僕だけでしょうか・・・。(「このカード一枚のため」は言い過ぎなので「《無限泡影》プラス1テーマ組みたい」くらいが良いですね…(^_^;))
(アマゾンのリンクを貼っておきましたのでよろしければどうぞ^^)
以上、無限泡影の使い方についてでした!( ^∀^)ノ
条件なしで手札から自ターンに即発動できる聖杯の上位互換と言い切るのは流石に無理があるのでは?
そも聖杯と違って自分モンス打てないから、デメリット踏み倒しもできないし、打点増加効果がないからダメステに使えない=攻撃時のリバース系効果を潰せない。
ヴェーラーとは無効化無効化「される」範囲も違うし、、、
上位互換の意味わかってます?
これだけ差別化できるのに、このカードの為にパック買ってもいいとか流石に草はえますわw
コメントありがとうございます。
確かに■まとめのところで「・《エフェクト・ヴェーラー》、《禁じられた聖杯》のほぼ上位互換と言っても過言ではない。」と言っていますが、これは無理がありました。訂正させてください。
逆にこれだけ差別化できているからこそ、魅力的なカードでもあると思うので「これの為にパックを買うかどうか」は個人の判断ですね。
ところでこのカードのリスクについては論じられないのでしょうか?
手札から発動したい状況は、先行1ターン目の相手の動きの抑制。
手札から発動できるメリット効果の条件は、自分の場にカードがないこと。
しかし、環境でも採用率の高いトーチゴーレムや盆回しは、相手の場にもカードを置く効果なので、先行での抑制が困難になる。
これは、ヴェーラーにはないリスクなのでは?
序文で環境への影響を示唆しているのであれば、無視できない処だと思うんですけど。。
コメント頂きありがとうございます。
おっしゃる通り、リスクに関しての記載は簡単に書き過ぎました…
また、《盆回し》《トーチ・ゴーレム》は確かに環境で散見するカードなので考慮すべきで、同時に記載すべきでした。(完全に抜けてました)
ただいま外出中なので、帰宅後追加させて頂きます。(→修正しました)
一応ヴェーラーは召喚獣とかの素材になる等モンスターとしての使い道があるから選び用ですね
逆にモンスターゲート採用するなら無限泡影の方が良いって時もありますし