アルミラージ 使い方 相性

アルミラージの使い方と相性の良いカード!


こんにちは、ポッターです。

 

《転生炎獣アルミラージ》の使い方と相性の良いカードについてお話ししたいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

それではまずは効果の確認からどうぞ!

 

《転生炎獣アルミラージ》

リンク・効果モンスター
リンク1/炎属性/サイバース族/攻 0
【リンクマーカー:右下】
通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースし、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは相手の効果では破壊されない。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが墓地に存在し、通常召喚された自分のモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを特殊召喚する。

 

アルミラージの使い方

《転生炎獣アルミラージ》の使い方を3つに分けて説明していきます。

 

 

SPONSORED LINK

アルミラージの使い方 召喚権を使ってモンスターを墓地へ送れる

「《転生炎獣アルミラージ》が強い」と言われている理由として最も大きい要素はその召喚条件の緩さです。

 

というか、それ以外(効果1,2)はほとんどのデッキでおまけ程度の扱いなんですね。

 

それほど強いインパクトを持つ召喚条件

 

「通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体」

 

なのですが、これのどこがすごいのか。

 

転生炎獣アルミラージの使い方 展開系デッキの安定性アップ

今まで、通常召喚したモンスターをそのまま墓地へ送る手段として《リンクリボー》や《副話術士クララ&ルーシカ》が使われていました。

 

しかし、前者はレベル1だけ、後者はメインフェイズ2でしか使えないので実質先攻1ターン目には使用できませんでした。

 

多くの展開系において先攻1ターン目に動けないというのはかなり痛いので、実際使われていなかったのですが、それを覆したのが今回の《転生炎獣アルミラージ》という訳です。

 

《転生炎獣アルミラージ》を使えば、召喚権を使用して攻撃力1000以下の任意のモンスターを先攻1ターン目から墓地へ送ることができます。

 

これは多くの展開系デッキにとって、安定性を底上げするカードとなりえます。

 

なぜなら、今まで素引きしたくなかった《BF-隠れ蓑のスチーム》《幻獣機オライオン》、《ゾンビキャリア》などの「レベル2以上、攻撃力1000以下の墓地へ送りたいモンスター」を素引きしてしまっても、他のカード(《ワン・フォー・ワン》【トロイメア】リンクモンスターなど)に頼らずに、それらのカードを墓地へ送り、効果発動に繋げることができるからです。

 

転生炎獣アルミラージの使い方 展開系デッキの初動が増えた

また、現環境では《水晶機巧-ハリファイバー》1枚から先攻ワンキルが可能なルートもあり、それにアクセスする手段が増えたというのも大きいです。

 

例えば…。

 

1.《クリッター》を召喚し、自身を素材にして《転生炎獣アルミラージ》をリンク召喚。

2.《クリッター》の効果で《神樹のパラディオン》をサーチ。

3.《転生炎獣アルミラージ》をのリンク先に《神樹のパラディオン》SS

4.《神樹のパラディオン》と《転生炎獣アルミラージ》で《水晶機巧-ハリファイバー》

※リンクマーカーの向きが右下なのもデカい…。

 

この様に、手札1枚から《水晶機巧-ハリファイバー》を出せるカードが増えた、というのもこのカードの功績といえます。

 

《クリッター》

効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから攻撃力1500以下のモンスター1体を手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない。

 

《神樹のパラディオン》

 

チューナー・効果モンスター
星3/水属性/戦士族/攻 800/守1800
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに手札から守備表示で特殊召喚できる。
(2):自分フィールドの「パラディオン」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。

 

これらの動きは、リンクマーカーの向きが『上』である《副話術士クララ&ルーシカ》を使用してもできない動きです。

 

アルミラージと相性の良いカード

展開系以外でもアルミラージと相性の良いカードは山ほどあります。

 

《和魂》

スピリットモンスター
星4/光属性/天使族/攻 800/守1800
このカードは特殊召喚できない。
召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
このカードが召喚・リバースしたターン、自分は通常召喚に加えて1度だけスピリットモンスター1体を召喚できる。
また、このカードが墓地へ送られた時、自分フィールド上にスピリットモンスターが存在する場合、デッキからカードを1枚ドローする。

→通常召喚時の効果で役目を果たしつつ1ドロー出来る。

 

《共鳴虫》

効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1000/守 700
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからレベル5以上の昆虫族モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが除外された場合に発動できる。デッキから「共振虫」以外の昆虫族モンスター1体を墓地へ送る。

即座にレベル5以上の昆虫族をサーチ!

 

《サイバー・ドラゴン・コア》

効果モンスター
星2/光属性/機械族/攻 400/守1500
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。
(2):このカードが召喚に成功した場合に発動する。デッキから「サイバー」魔法・罠カードまたは「サイバネティック」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「サイバー・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。

このカード1枚からサイバー・ドラゴンモンスターをリクルート出来る!

 

《寡黙なるサイコプリースト》

 

効果モンスター
星3/地属性/サイキック族/攻 0/守2100
このカードが召喚・反転召喚に成功した時、守備表示になる。
1ターンに1度、手札を1枚墓地へ送る事で、自分の墓地に存在するサイキック族モンスター1体を選択してゲームから除外する。
このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、このカードの効果で除外したモンスター1体を選択して特殊召喚する。

→除外したサイキック族を即座に帰還させる事が出来る!

 

《召喚師アレイスター》

効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1000/守1800
(1):このカードを手札から墓地へ送り、
自分フィールドの融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1000アップする。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。
デッキから「召喚魔術」1枚を手札に加える。

→先攻1ターン目にこのカード1枚から召喚獣モンスターを出せるようになりました。

 

すげぇマイナーな所も交じりましたがw

この他にも通常召喚から墓地へ送りたいカードは沢山あります。

 

アルミラージの使い方 破壊耐性

メインフェイズ1にリンク召喚できるという事とリンクマーカーが自分側を向いているという所以外に、このカードが《副話術士クララ&ルーシカ》と比較して優秀な点として挙げられるのが、能動的に自身をフィールドから退かすことができる(1)の効果を持っているという点です。

 

何らかの事情でこれ以上リンク召喚をしたくない場合、攻撃力0のこのカードは攻撃の的でしかありません。

 

そこでこの効果(1)を使用することで、このカードを墓地へ送りつつ、自分フィールドのモンスターに効果耐性をつけることができます。

 

《大天使クリスティア》や《虚無魔人》に効果耐性をつけることができれば、より突破が困難な強固な盤面を作ることができるでしょう。

 

《大天使クリスティア》

効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2800/守2300
(1):自分の墓地の天使族モンスターが4体のみの場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の天使族モンスター1体を対象として発動する。その天使族モンスターを手札に加える。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いにモンスターを特殊召喚できない。
(4):フィールドの表側表示のこのカードが墓地へ送られる場合、
墓地へは行かず持ち主のデッキの一番上に戻る。

 

 

《虚無魔人》

効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻2400/守1200
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いにモンスターを特殊召喚できない。

 

 

アルミラージの使い方 蘇生効果

自分フィールド上のモンスターが戦闘で破壊された時に、墓地の自身を蘇生するという効果ですが、自身の攻撃力が0である為、単体で使用しても意味がありません。

 

その為、フィールド上のモンスターをコストとして使用するような以下カードとの併用が大前提となります。

 

《弩級部隊》

通常罠
(1):自分フィールドのモンスター1体をリリースし、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

 

 

《闇の増産工場》

永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。

 

 

まとめ

効果1,2についても触れてみましたか、本当に強いのはやっぱりモンスター1体から出せるというその召喚条件にあります。

 

このカードの恩恵を受けられるテーマは多く、そしてそのデッキに与える影響もそれなりに大きいので、環境に与える影響はそれなりに大きいでしょう。

 

ただ、展開系デッキで使われた場合、ただでさえキッツキツなエクストラデッキの枠を割いてまでこのカードを使うかというと、また微妙で『展開系デッキのほとんど全てに入っているハリファイバーやリンクリボー』程は使われないと思いますが

 

このカードを刺しておくだけで事故率を減らせるのはでかいよなー・・・。

 

どれほど使われる様になるか、気になるところです。

SPONSORED LINK

 

コメントは2件です

  1. 匿名 より:

    コアで「リクルート」できるのは通常のサイバードラゴンだけだし、自分の場にアルミラージがいるからリクルートできないです。
    きちんと調べてから記事にしてくださいね。

  2. 匿名 より:

    神樹出せなくね

コメントフォーム

名前  

 

メールアドレス  

 

URL  

 

コメント

サイト内検索
専門家のブログ
【カオスMAX】
  History is his story
【彼岸】
  banshee555のブログ
【メタビート】
  禁じられたメタビート
【六武衆】
  リークの六武ログ
相互リンク
最近の投稿