コストでリリースするモンスターの攻守の合計値を参照するという、一風変わったサーチカード《魂の造形家》(すぴりっとすかるぷたー)。
本日はこのカードでサーチしたいモンスターを紹介していきたいと思います!
それではまずは効果の確認からどうぞ!
《魂の造形家》
→リリースしたモンスターの”魂”と引き換えに、攻守の合計が同じモンスターをサーチする効果を持ちます。
《魂の造形家》を使ううえで、押さえておきたいポイントは以下の3点。
1.自身もリリース可能。
2.トークンもリリース可能
3.フィールド上にいる段階での攻守合計値を参照する
(正確には裁定待ちですが類似効果を持つ《ダーク・ダイブ・ボンバー》に倣っております)
それぞれ少しずつ触れていきます。
イラストを見ると
《魂の造形家》はどう見ても彫る側なのですが、
自身をSS出来る効果を持っているわけでもないので、
ほとんどの場合、彫られる側に回ります。
いやむしろ、
自分で自分を彫って転生する
という、ハイレベルな自傷行為を得意とするモンスターです。
なので、このカードでサーチできるモンスターは《魂の造形家》自身の攻守の合計値である3700のモンスターが主なターゲットになります。
ちなみにですが、
イラストで彫られているのは《ウォーター・スピリット》という通常モンスター。
元々は丸っこくて可愛い感じでしたが、
彫られると…
こうなります
いやキモくなりすぎでしょ…。
これがアートなのか…。
トークンをリリースしてその攻守の合計と同じモンスターをサーチするという事も可能です。(特殊裁定にならなければ…)
トークンの攻守は0/0であることが多いので、汎用性が高く、手札にいることで意味がある《エフェクト・ヴェーラー》のサーチが可能です。
攻守変動によりステータスが変わってしまうと、目当てのモンスターをサーチできない場合があります。
現状環境では《閃刀姫-シズク》くらいなのであまり気にする必要はないかもしれません。
逆に攻守増減を能動的に行い、サーチ対象が変化させることも可能です。
《魂の造形家》単体でサーチ可能な攻守の合計が3700の実用的なモンスターを紹介していきます。(”実用的”の範囲は管理人の主観なのでご了承ください。わりと緩めです)
《アーティファクト-アイギス》
→アーティファクトモンスターは自身の効果で魔法カード扱いでセットできるので、サーチ後、手札にもて余すことなく使用できるため、同カードとの相性は良いです。
《アーティファクト-アイギス》の他に下記で紹介する2体のモンスターが《魂の造形家》のサーチ対象です。
また【アーティファクト】は召喚権を余らせやすいのでその点も相性が良いですね。
《アーティファクト-アキレウス》
《アーティファクト-ヴァジュラ》
→【サイバー・ドラゴン】デッキだけでなく、純粋に後攻札として(《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》を用いることで)展開系デッキに対して非常に高い捲り性能を持つモンスターです。《魂の造形家》は効果発動後にフィールドから退くので《サイバー・ドラゴン》をそのままSSすることが可能。
SPONSORED LINK
《ダーク・シムルグ》
→懐かしいカード…。最近はめっきり見かけませんが、このカードをサーチできるようになる日が来るなんて…。墓地に風と闇が居れば即座にSSすることも可能です。
《サタンクロース》
→【壊獣】モンスターと同等の働きをしてくれるカードをサーチできるのはデカい。(2)の効果でドローさせてしまわない様にそのターン中に処理してしまいましょう!
《幻想の見習い魔導師》
→【ブラック・マジシャン】で主に使用されるこのカード。サーチ後、ハンドコストがあれば即座にSS出来ることに加え、パンプ効果も使いやすい。
《真竜拳士ダイナマイトK》
→召喚権を消費してまでこのカードを引き入れたいのかと聞かれると賛否両論ありそうですが、2019.04年現在準制限カードのダイナマイトKをサーチできるのは覚えておいていいかも。(でもやっぱり使わなそうぅ…(´;ω;`))
SPONSORED LINK
《クロノグラフ・マジシャン》
→【魔術師】をはじめ、いろいろなPテーマに単体出張が可能なこのカード。2019.04現在は制限カードであり手札に引き込む手段が《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》など限られた手段しかない為、《魂の造形家》で持ってこれるのは嬉しい。
《ブリューナクの影霊衣》
→かつては制限カードも経験した【影霊衣】のキーカード。《儀式の準備》や《マンジュ・ゴッド》などでもサーチ可能であるため《魂の造形家》まで採用する必要があるのかは良く見極めたいところ。
SPONSORED LINK
《魂の造形家》の効果を最大限まで使いたい!!
そんなあなたにおすすめなのは《召喚僧サモンプリースト》を用いて、《魂の造形家》をリクルートするというムーヴです。
《召喚僧サモンプリースト》
→《召喚僧サモンプリースト》からリクルートした《魂の造形家》の効果を使用して、《魂の造形家》をリリースして、前章で紹介したモンスターをサーチしても良いですが、
このカードをリリースすることで、攻守の合計が2400のモンスターをサーチすることも可能となります。
(追記)申し訳ありません。《召喚僧サモンプリースト》はリリースできないモンスターでしたm(__)m
また、このカードのNSから入れば、《転生炎獣アルミラージ》に変換することもできるので攻守の合計が0のモンスターもサーチ対象に含めることができます。
※(追記)守備力を持たないリンクモンスターはリリースすることができない裁定となりました。
まとめ
いかがでしたか?
リリースしたモンスターの攻守の合計を参照という、今までになかったトリッキーな効果を備えて登場した《魂の造形家》。
本記事ではコンボ性を重視せず、現実的な「自身」リリースした場合に絞ってご紹介しました。
他にも様々な用途で使えると思うのですが…、これ以上はちょっと難しい…(´-ω-`)
他に面白い使い方あるかなぁ(*´Д`)
召喚僧サモンプリーストはリリースできないのでは?
ご指摘ありがとうございます。
そうでしたorz
リンクモンスターのアルミラージをリリースできるかどうかは微妙じゃない?
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りです。裁定待ちという旨を記載させて頂きます。
もしリンクモンスターのリリースが可能な裁定であれば、アルミラージを素材にセキュア・ガードナーをリンク召喚することで攻守1000もサーチ可能になりますね
確かに!
でもそうなるとなんか範囲広すぎってなっちゃうので、リンクはリリースできない裁定でそう…。
魂の造形家の攻守の合計2700ですよ( ̄▽ ̄;)
足し算出来てないの草