ヴァレルソードドラゴン ワンキル

ヴァレルソードドラゴンはワンキル要員としてどんなデッキでもとりあえず1枚入れておけという風潮なんだが実際のところどうなんだろう@週刊エクストラデッキランキング


こんにちはポッターです。

 

最近、記事の投稿が滞りがちだったので、「これはいかんな」と思い、今週は頑張っています。

 

(久しぶりの5日連続投稿…)

 

それでは早速、本題の方にいきたいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

今日はタイトルにある通り、《ヴァレルソード・ドラゴン》が環境でどの程度使用されているのか?について観ていきたいと思います。

 

まずは効果の確認をしておきましょう。

 

《ヴァレルソード・ドラゴン》

リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/ドラゴン族/攻3000
【リンクマーカー:上/左/左下/下】
効果モンスター3体以上
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):1ターンに1度、攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示にする。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):1ターンに1度、このカードが表側表示モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。ターン終了時まで、このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力の半分アップし、そのモンスターの攻撃力は半分になる。

 

このカードの効果の肝は以下の3つのポイント。

 

① 攻撃力UP効果はターン終了時まで続くので、2回目の攻撃で大ダメージを与えることができる。

② (2)の効果は既に攻撃し終えた自分フィールドのモンスターに対しても発動できる。

攻撃宣言時に(2)の効果を発動すれば、《聖なるバリアーミラーフォース》等の攻撃反応型カードの発動タイミングを逃させ、1回目の攻撃を通すことができる。(《リンクリボー》等の誘発効果に対しては、先に相手の誘発効果が発動出来るタイミングとなるので、これは不可能)

 

相手フィールドに攻撃力3000のモンスターがいる場合、

 

こちらのフィールドの《ヴァレルソード・ドラゴン》と攻撃力500の守備表示になれるモンスターが攻撃表示で存在していれば1キル達成です。

 

※相手フィールドのモンスターが攻撃力4000以上であった場合、自分フィールドのモンスターは攻撃力0でも1キル達成です。

 

この様に《ヴァレルソード・ドラゴン》+モンスターがいれば、ワンキルが視野に入りますし、ワンキルできなかったとしても大ダメージを与えられる可能性の高いカードであることは確かで、活躍できるシチュエーションは多そうです。

 

そんな《ヴァレルソード・ドラゴン》は環境ではどの程度使われているのか。

 

ヴァレルソードドラゴン 環境では使われているのか?

「環境では使われているのか?」と題しましたが、使われていることは確かなんですよね。

 

 

大会とか出ているとかなりの頻度で遭遇しますもん・・・。

 

気になるのは統計上の採用枚数から

 

SPONSORED LINK

「ヴァレルソードドラゴン1枚採用は鉄板なのか?」

 

ですよね。

 

 

《ヴァレルソード・ドラゴン》が強いのは分かっているんだけど、そうは言っても、この「EXデッキのキッツキツさに苦しむ」のも現環境を生きるデュエリストの宿命でして…。本当に採用すべきなのかが気になるところであります。

 

 

という訳で、環境ではどのくらい使われているかの具体的な数値を確認すべく、今週の集計結果を見ていきましょう。

 

(統計対象:2大会7デッキ)

 

《ヴァレルソード・ドラゴン》は採用枚数0.81枚で7位!!

 

10人中8人が《ヴァレルソード・ドラゴン》をEXデッキに採用しているという計算です。

 

この数字を見ると「鉄板」という表現よりは

 

「無難」ぐらいにしておいた方が良いかもしれません。

 

というか、逆にどんなデッキが《ヴァレルソード・ドラゴン》を作用していないのかが逆に気になったので調べてみました。

 

ヴァレルソードドラゴンを採用してないデッキ

2018.07レギュレーションにおいて使用されている、いわゆる環境デッキは、以下のグラフに示したデッキとなっておりますが、

 

<参考資料>

 

《ヴァレルロード・ドラゴン》を採用していなかったデッキは以下のデッキのみです。

 

 

それはズバリ

 

 

 

《グローアップ・バルブ》非採用の【閃刀姫】です。

 

 

【閃刀姫】はガツガツモンスターを展開するデッキではないのですが、《グローアップ・バルブ》を採用する事で、

 

 

(手札誘発等の)チューナー

《閃刀機-ホーネットビット》

 

 

があれば《水晶機巧-ハリファイバー》を経由することで2回攻撃できる状態の《ヴァレルソード・ドラゴン》にアクセスできます。

 

■手順

 

1.《閃刀機-ホーネットビット》でトークンを生成。

2.カガリをSS.カガリ効果で《閃刀機-ホーネットビット》回収し、再度トークン生成。

3.チューナーをNS。

4.チューナーとカガリで《水晶機巧-ハリファイバー》。《水晶機巧-ハリファイバー》効果で《グローアップ・バルブ》をリクルート。

5.閃刀姫トークンを《リンクリボー》に。

6.《リンクリボー》《水晶機巧-ハリファイバー》《グローアップ・バルブ》で《ヴァレルソード・ドラゴン》をリンク召喚。

7.《グローアップ・バルブ》の効果で自身を蘇生。

 

【閃刀姫】は手札誘発モンスターを10枚以上採用する事も多いので、上記の動きが出来るタイミングが非常に多く、鉄板の構築だと思ったのですが、

 

この動きをするための1枚の《グローアップ・バルブ》でさえ採用せずに、より純度の高い【閃刀姫】が結果を残しているというのも事実です。

 

遊戯王は、カードプールが増え1つのデッキで色々なことができるようになりましたが、

 

『”純度の高さ”も大切だということも、忘れてはいけない。』という教訓ですね。

SPONSORED LINK

 

コメントは4件です

  1. 匿名 より:

    攻撃宣言時はターンプレイヤーに優先権があるので、相手プレイヤーがリンクリボー等の任意発動の誘発効果を発動する前にターンプレイヤーがヴァレルソードの効果を発動できるのでは?

    • より:

      リンクリボーは誘発効果(スペルスピード1)でヴァレル系は誘発即時効果(スペルスピード2)なので先にリンクリボーの効果が発動します
      基本的にスペルスピードの関係で誘発は先に発動されます(一部例外があります)

  2. ななし より:

    攻撃宣言時はターンプレイヤーに優先権があるので、相手プレイヤーがリンクリボー等の任意発動の誘発効果を発動しようとした場合、その前にターンプレイヤーがヴァレルソードの効果を発動できるのでは?

  3. より:

    誘発効果(リンクリ)は誘発即時(ヴァレル)の効果より先に発動するルールがあったはず
    誘発はスペルスピード1誘発即時はスペルスピード2のため

コメントフォーム

名前  

 

メールアドレス  

 

URL  

 

コメント

サイト内検索
専門家のブログ
【カオスMAX】
  History is his story
【彼岸】
  banshee555のブログ
【メタビート】
  禁じられたメタビート
【六武衆】
  リークの六武ログ
相互リンク
最近の投稿