無限起動というと最初に思い浮かべるのはコレかと思いますが、
これは無限軌道であって遊戯王においてのそれは「無限に起きて動く」と書いて無限起動で、漢字が微妙に違うんですね。
とは言っても、100%「無限軌道」をモジって設定されたテーマなので、テーマに属するモンスターも全て機械族、地属性になっており、イラストも無限軌道のそれです。
メカニックとか戦車が好きな方にはたまらないテーマですね!
今日はそんな無限起動についてお届けしていきます!
記事内では無限起動カードと無限起動と相性の良いカード、そして無限起動の回し方を簡単にご紹介していきます。
SPONSORED LINK
無限起動の回し方
まずは無限起動のカードの概要と回し方について簡単に説明します。
無限起動は近年では珍しいX(エクシーズ)モンスターを主要火力として戦うテーマです。
無限起動には全3種類のXモンスターがおり、以下の共通効果および起動効果を持っています。
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):X素材を1つ(または任意の数)取り除き、(固有効果)
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
※()内はランク
無限起動リヴァーストーム(5):機械族・地属性1体をサーチかデッキから墓地送り
無限起動コロッサルマウンテン(7):自身の攻撃力を1000アップ※次ターン以降も継続
無限起動アースシェイカー(9):エクシーズ素材を取り除いた数だけフィールドのカードを破壊
この様に相手の動きを妨害する効果はないのが、正直心許ないですが、(2)の除去効果と(3)の自己蘇生効果は強力。(墓地から蘇る様は正に無限起動!!)
これらのモンスターを継続的に展開して、戦線を維持する様な戦い方になります。
また(3)の蘇生効果の為にリリースするリンクモンスターとして最適なのが《無限起動ゴライアス》。このモンスターはリンクモンスター以外の無限起動モンスター1体からリンク召喚可能なので、容易にフィールドに出すことができます。
通常ランク5以上のモンスターをX召喚をするにはそれなりの手間がかかりますが、無限起動の場合はメインデッキに入るモンスター2体が以下の固有効果と共通効果を持っており、その手間はある程度軽減されています。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
(固有効果)
(2):このカード以外の自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとこのカードは、
ターン終了時までその2体の元々のレベルを合計したレベルになる。
※()内はレベル
《無限起動ハーヴェスター》(2):同名カード以外の無限起動モンスター1体をサーチ
《無限起動ロックアンカー》(4):同名カード以外の機械族・地属性1体を手札から守備表示で特殊召喚
SPONSORED LINK
また、無限起動にはレベル5のモンスターが4種類存在し、こちらも共通効果と固有効果を持っています。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):(固有効果)
無限起動キャンサークレーン:機械族を墓地コストに《超接地展開》(無限起動Xに2つランクが上のXを重ねてSS)をサーチ
無限起動スクレイパー:自身を墓地コストに墓地の機械族・地属性5体をデッキに戻し2枚ドロー
無限起動ドラグショベル:機械族を墓地コストに《超信地旋回》(Xモンスターが居る時に発動できる除去罠)をサーチ
無限起動トレンチャー:自身を墓地コストに同名カード以外のレベル5以下の無限起動を守備表示で蘇生
これらのモンスターを駆使して、EXモンスターをフィールドに維持することで相手のリソースを削っていきます。
更にこのテーマにはXモンスター3体を要求するラスボス的リンク3モンスターが存在します。
その名は
《無限起動要塞メガトンゲイル》。
(「要塞」ってところが、ラスボス感半端ない)
このカードはXモンスター以外のモンスターの効果を受けず、Xモンスター以外のモンスターとの戦闘では破壊されません。
さらに、自分の墓地のXモンスター1体と相手フィールドのカードを対象に取って、Xモンスターを蘇生し相手フィールドのカードを素材にするという効果を持っています。
魔法罠の効果は受けてしまうので、現環境ではそこまで安心できる耐性とは言えませんが、デッキによってはこれ1枚で詰むこともあるので、このテーマを使うのであればリンク召喚したいカードです。
Xモンスター3体となると結構大変そう思えますが、無限起動Xモンスターは自己蘇生効果を持っており、永続魔法の《超接地展開》を使えばXモンスターを即座に追加1体出すことができるので、比較的簡単に要塞を出すことができます。
手札が良ければ先攻1ターン目に出すことも可能です。
例えば…。
■初手
・《SRベイゴマックス》1
・《無限起動ハーヴェスター》1
・《無限起動ロックアンカー》1
・《無限起動トレンチャー》1
■手順
1.《SRベイゴマックス》SS、効果で《SRタケトンボーグ》サーチからのSS。
2.上記2体で《プラチナ・ガジェット》をSS。《プラチナ・ガジェット》効果でリンク先に《無限起動ハーヴェスター》をSS。
3.《無限起動ハーヴェスター》効果で《無限起動キャンサークレーン》(永続魔法サーチ)をサーチ。《無限起動キャンサークレーン》効果で墓地の《SRベイゴマックス》を除外し《超接地展開》(無限起動Xに2つランクが上のXを重ねてSS)をサーチ。
4.《無限起動トレンチャー》効果で《無限起動ハーヴェスター》をリリースして自身をSS。
5.《無限起動ロックアンカー》をNS。効果で手札の《無限起動トレンチャー》をSS。
6.《無限起動キャンサークレーン》、《無限起動トレンチャー》で《無限起動リヴァーストーム》をX召喚。
7.《無限起動リヴァーストーム》の効果で《無限起動トレンチャー》を取り除き、《無限起動ドラグショベル》をサーチ。
8.《無限起動ドラグショベル》効果で《無限起動ロックアンカー》をリリースして自身をSS。
9.《無限起動トレンチャー》効果で自身を除外し、《無限起動ロックアンカー》を蘇生。《無限起動ロックアンカー》効果で自身と《無限起動ドラグショベル》をレベル9にする。
10.《無限起動ロックアンカー》と《無限起動ドラグショベル》で《無限起動アースシェイカー》をX召喚。
11.《無限起動ドラグショベル》効果で墓地の《SRタケトンボーグ》を除外し《超信地旋回》(除去罠)をサーチ。
12.《超接地展開》を発動し、効果で《無限起動リヴァーストーム》に重ねて、《無限起動コロッサルマウンテン》をX召喚。
13.《無限起動コロッサルマウンテン》効果で《無限起動リヴァーストーム》を取り除き、自身の攻撃力を1000アップ。
14.《無限起動リヴァーストーム》の墓地効果で《プラチナ・ガジェット》をリリースして、自身を蘇生。
15.《無限起動リヴァーストーム》(ランク5)、《無限起動コロッサルマウンテン》(ランク7)、《無限起動アースシェイカー》(ランク9)で《無限起動要塞メガトンゲイル》をリンク召喚する。
手札1枚から1キルラインの展開もある現環境に対して、手札4枚使って、この盤面って…なかなかのファンデッキです。
強さを求めてはいけないのかな…?
いや、そもそもこのテーマは1ターン目から切り札を出すのではなく、序盤は《超信地旋回》やその他妨害カードなどで凌いで、中盤から終盤にかけて切り札を出して一気に攻め込むという戦術の方が良いと思います。
なので、このカードを限られた手札で何もない所から1ターンで出せる、というのは覚えておいても良いですが、あまり現実的な動きでは無いです。
次に、無限起動の動きを動画で見ていきましょう。
以下動画はデッキビルドパック・インフィニティチェイサーズでパックドラフトをした際に作った無限起動デッキと呪眼デッキの対戦動画です!
【ドラフト動画】
【呪眼VS無限起動の対戦動画】
デッキレシピ
【無限起動】
それでは次に、無限起動カードを紹介していきます。
無限起動カード一覧
無限起動のモンスターカード
《無限起動ハーヴェスター》
効果モンスター
星2/地属性/機械族/攻 0/守2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「無限起動ハーヴェスター」以外の「無限起動」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカード以外の自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードは、
ターン終了時までその2体の元々のレベルを合計したレベルになる。
新規カードのイラストはコチラ(公式サイト)
《無限起動ロックアンカー》
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1800/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札から「無限起動ロックアンカー」以外の機械族・地属性モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードは、
ターン終了時までその2体の元々のレベルを合計したレベルになる。
《無限起動スクレイパー》
効果モンスター
星5/地属性/機械族/攻2200/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の機械族・地属性モンスター5体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキから2枚ドローする。
《無限起動キャンサークレーン》
効果モンスター
星5/地属性/機械族/攻2100/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):自分の墓地から機械族モンスター1体を除外して発動できる。
デッキから「超接地展開」1枚を手札に加える。
《無限起動ドラグショベル》
効果モンスター
星5/地属性/機械族/攻1500/守2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):自分の墓地から機械族モンスター1体を除外して発動できる。
デッキから「超信地旋回」1枚を手札に加える。
《無限起動トレンチャー》
効果モンスター
星5/地属性/機械族/攻 500/守2400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、
「無限起動トレンチャー」以外の自分の墓地のレベル5以下の「無限起動」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
無限起動のエクシーズモンスター
《無限起動リヴァーストーム》
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/地属性/機械族/攻2500/守 500
レベル5モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから機械族・地属性モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。
《無限起動コロッサルマウンテン》
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/地属性/機械族/攻2100/守3100
レベル7モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力は1000アップする。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。
《無限起動アースシェイカー》
エクシーズ・効果モンスター
ランク9/地属性/機械族/攻3100/守2100
レベル9モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を任意の数だけ取り除き、
その数だけフィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
無限起動のリンクモンスター
《無限起動ゴライアス》
リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/機械族/攻1000
【リンクマーカー:右下】
リンクモンスター以外の「無限起動」モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):このカードを素材として持っている、
元々の種族が機械族のXモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは効果では破壊されない。
《無限起動要塞メガトンゲイル》
リンク・効果モンスター
リンク3/地属性/機械族/攻4000
【リンクマーカー:右/左下/右下】
Xモンスター3体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、このカード及びXモンスター以外のモンスターの効果を受けず、Xモンスター以外のモンスターとの戦闘では破壊されない。
(2):自分の墓地のXモンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
その墓地のXモンスターを特殊召喚し、その相手のカードを下に重ねてX素材とする。この効果の発動後、
ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。
無限起動の魔法カード
《超接地展開》
永続魔法
(1):自分フィールドの機械族Xモンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの「無限起動」Xモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターよりランクが2つ高い機械族Xモンスター1体を、
対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとして
EXデッキから特殊召喚する。
この効果の発動後、
ターン終了時まで自分は機械族・地属性モンスターしか特殊召喚できない。
無限起動の罠カード
《超信地旋回》
通常罠
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの攻撃表示の機械族・地属性Xモンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターの表示形式を変更し、その相手モンスターを破壊する。
●自分フィールドの守備表示の機械族・地属性Xモンスター1体と相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
その自分のモンスターの表示形式を変更し、その相手の魔法・罠カードを破壊する。
無限起動と相性の良いカードについて
《閃刀機-ホーネットビット》
速攻魔法
(1):自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「閃刀姫トークン」(戦士族・闇・星1・攻/守0)1体を守備表示で特殊召喚する。このトークンはリリースできない。自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在する場合、そのトークンの攻撃力・守備力は1500になる。
→このカード1枚で召喚権を使わずに、無限起動の展開を補助する《プラチナ・ガジェット》まで持っていけるので、《閃刀起動-エンゲージ》とセットで採用できる。
※手順:ビット発動。トークンでカガリSS。効果でビット回収。カガリをカイナに。ビット発動。(100回復)。トークンでハヤテSS。
《SRベイゴマックス》
効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻1200/守 600
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「
SRベイゴマックス」以外の
「スピードロイド」モンスター1体を手札に加える。
《SRタケトンボーグ》
効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻 600/守1200
自分は「
SRタケトンボーグ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに風属性モンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードをリリースして発動できる。
デッキから「スピードロイド」チューナー1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、
ターン終了時まで自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。
→ベイゴマタケトンでも、召喚権を使わずに《プラチナ・ガジェット》まで行きます。この人たちどこでも出張するな…。
《サイバー・ドラゴン》
効果モンスター
星5/光属性/機械族/攻2100/守1600
(1):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
→後攻札になりますが、このカード自身もレベル5なので、他のレベル5無限起動との2枚でX召喚にこぎ着けることができる。
《サイバー・ドラゴン・ネクステア》
効果モンスター
星1/光属性/機械族/攻 200/守 200
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。
(2):手札からこのカード以外のモンスター1体を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(3):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、攻撃力または守備力が2100の、自分の墓地の機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、
ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
→《無限起動ロックアンカー》とセットで手札に来れば、2体でランク5にアクセスできる。無限起動はこのカードを意識したのか、攻守のどちらかが2100のモンスターがやたら多いので蘇生対象には困らない。
《爆走軌道フライング・ペガサス》
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1800/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、「爆走軌道フライング・ペガサス」以外の自分の墓地の機械族・地属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードのレベルは、その内の1体のレベルと同じになる。この効果を発動するターン、自分はXモンスターでしか攻撃宣言できない。
→レベル5の無限起動を蘇生できれば、そのままランク5のXモンスターに繋げられる。
《緊急ダイヤ》
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合に発動できる。
機械族・地属性の、レベル4以下のモンスター1体とレベル5以上のモンスター1体をデッキから効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。
このカードを発動するターン、自分は機械族モンスターでしか攻撃宣言できない。
(2):フィールドにセットされたこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから機械族・レベル10モンスター1体を手札に加える。
→後手限定札だが、リクルート能力は最高クラス。このカード一枚で《プラチナ・ガジェット》をSSしつつ、墓地に必要な無限起動モンスターを用意出来る。
《簡易融合》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとして
EXデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、
エンドフェイズに破壊される。
→同じ機械族でレベル5という点も加味して《重装機甲 パンツァードラゴン》が最も使いやすいか。(他の相性の良いカードについてはリンク先を参照ください)
《機械複製術》
通常魔法
(1):自分フィールドの攻撃力500以下の機械族モンスター1体を対象として発動できる。デッキからその表側表示モンスターの同名モンスターを2体まで特殊召喚する。
→このテーマでは《無限起動ハーヴェスター》、《無限起動トレンチャー》がこのカードの対象となる。モンスターをサーチする手段も乏しいので、この枚数だと事故要因となりやすいか…。
《リミッター解除》
速攻魔法
(1):自分フィールドの全ての機械族モンスターの攻撃力は、
ターン終了時まで倍になる。この効果が適用されているモンスターはこのターンの
エンドフェイズに破壊される。
→《無限起動要塞メガトンゲイル》の除去&Xモンスター蘇生効果を使用すると相手に与えられるダメージが半分になってしまうが、このカードで倍化させることで、本来与えられるはずだったダメージを与えられる。
《死者蘇生》
《ソウルジャージ》
《マグネット・リバース》
速攻魔法
(1):自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
機械族または岩石族の通常召喚できないモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
→展開のお供に。また、切り札の《無限起動要塞メガトンゲイル》は蘇生や帰還でも高い耐性の効果を適用できるので、その点も好相性。
《転回操車》
フィールド魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドに機械族・地属性・レベル10モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから攻撃力1800以上の機械族・地属性・レベル4モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターのレベルは10になる。この効果の発動後、
ターン終了時まで相手が受ける戦闘ダメージは0になる。
(2):自分の手札を1枚墓地へ送って発動できる。デッキから機械族・地属性・レベル10モンスター1体を手札に加える。
→列車ギミックを採用するなら入れておきたい一枚。《無限起動ロックアンカー》をリクルートしそちらの効果を使う事でさらなる展開に繋げることができる。
《掃射特攻》
永続罠
(1):1ターンに1度、自分フィールドの機械族XモンスターのX素材を任意の数だけ取り除き、その数だけフィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの機械族Xモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合、自分の墓地からこのカードと機械族Xモンスター1体を除外して発動できる。除外したモンスターのランク×200ダメージを相手に与える。
→X召喚を連発できるこのテーマでは相性が良い。もしかしたら、本家(列車)より相性良いかも?素材がなくなったXモンスターは《無限起動ゴライアス》に変換し、そちらをリリースし蘇生することで、X素材を補充することができる。
《プラチナ・ガジェット》
リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/機械族/攻1600
【リンクマーカー:左下/右下】
機械族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。手札からレベル4以下の機械族モンスター1体をこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキからレベル4の「ガジェット」モンスター1体を特殊召喚する。
→リンク先を作りつつ、手札からモンスターを展開できる。さらに無限起動Xモンスターの蘇生コストにもなるので、このがいるだけでデッキの展開力が底上げされる。SRギミックや閃刀姫ギミックで手札1枚から召喚権未使用で出すことができるので、セットで採用したい。
《閃刀姫-ハヤテ》
リンク・効果モンスター
リンク1/風属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左下】
風属性以外の「閃刀姫」モンスター1体
自分は「閃刀姫-ハヤテ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードは直接攻撃できる。
(2):このカードが戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。
デッキから「閃刀」カード1枚を墓地へ送る。
→《プラチナ・ガジェット》への中継役だが、直接攻撃できる効果はETEDで役に立つので隙あらばそちらも使っていきたい。
《閃刀姫-カガリ》
リンク・効果モンスター
リンク1/炎属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左上】
炎属性以外の「閃刀姫」モンスター1体
自分は「
閃刀姫-カガリ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の「閃刀」魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
(2):このカードの攻撃力は自分の墓地の魔法カードの数×100アップする。
→《閃刀機-ホーネットビット》を回収しよう。状況次第では《閃刀起動-エンゲージ》を回収し、除去カードなどをサーチしつつ1ドローするという選択もアリ。
《閃刀姫-カイナ》
リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:右下】
地属性以外の「閃刀姫」モンスター1体
自分は「閃刀姫-カイナ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターは相手
ターン終了時まで攻撃できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が「閃刀」魔法カードの効果を発動する度に、自分は100LP
回復する。
→《プラチナ・ガジェット》にもっていく動きでLP100回復しつつ相手モンスター1体の攻撃を止められるのは優秀。
《永遠の淑女 ベアトリーチェ》
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/天使族/攻2500/守2800
レベル6モンスター×2
このカードは手札の「彼岸」モンスター1体を墓地へ送り、
自分フィールドの「ダンテ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。この方法で特殊召喚したターン、このカードの(1)の効果は発動できない。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキからカード1枚を選んで墓地へ送る。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
EXデッキから「彼岸」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
→《無限起動ハーヴェスター》と《無限起動ロックアンカー》からX召喚できる。墓地に《無限起動トレンチャー》辺りを墓地へ送れば更なる展開につながる。
《重装機甲 パンツァードラゴン》
融合・効果モンスター
星5/光属性/機械族/攻1000/守2600
機械族モンスター+ドラゴン族モンスター
(1):このカードが破壊され墓地へ送られた場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
→《簡易融合》のお供に。このカード自体もすごく無限起動っぽいイラストしてますね。)
《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/機械族/攻2100/守1600
機械族レベル5モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分の墓地の「サイバー・ドラゴン」1体を選択して特殊召喚する。
また、1ターンに1度、自分の手札・フィールド上の「サイバー・ドラゴン」1体を除外して発動できる。
このカードの攻撃力は
エンドフェイズ時まで、2100ポイントアップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
このカードが相手の効果によって墓地へ送られた場合、機械族の融合モンスター1体を
エクストラデッキから特殊召喚できる。
→無限起動は元々機械族2体でランク5を立てること目指しているデッキなので、このカードが召喚できるシチュエーションも多い。状況次第では無限起動モンスターのX召喚は見限って《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》に繋げて制圧しよう。
《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/機械族/攻2100/守1600
機械族・光属性レベル6モンスター×3
「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」は1ターンに1度、自分フィールドの「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×200アップする。
(2):1ターンに1度、フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):1ターンに1度、カードの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
→万能。無限起動本来の動きを阻害しないようにメインモンスターゾーンに出しておきたい。
《フォトン・ストリーク・バウンサー》
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/戦士族/攻2700/守2000
レベル6モンスター×2
相手フィールド上で効果モンスターの効果が発動した時、
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
その効果を無効にし、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
→本意ではないが、ランク6しか出せない状況もあるので採用を検討できる。
《セイクリッド・トレミスM7》
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/機械族/攻2700/守2000
レベル6モンスター×2
このカードは「セイクリッド・トレミスM7」以外の
自分フィールドの「セイクリッド」Xモンスターの上に
このカードを重ねてX召喚する事もできる。この方法で特殊召喚した場合、このターンこのカードの効果は発動できない。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
→こちらもランク6候補。両方採用はさすがにないと思うので、どっちを採用するかは環境や構築で判断したい。
まとめ
無限起動、展開系であることは確かなんですが、
環境にいる【オルフェゴール】の様な派手な展開はせずに、
ジワジワ展開していくようなテーマです。
そして、終盤に繰り出す切り札が、如何にも最終兵器っぽくてわくわくさせますね!
後日、対戦動画及び対戦を投稿するので回し方はそちらを見て頂ければもっと分かり易くご理解頂けると思います!
ひとまず今日はこの辺で!
長い記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!m(__)m
SPONSORED LINK
1ターンでメガトンを出すってところキャンサークレーンはどうやって出してる?いきなりエクスパンドサーチしたので分からなかったでせう
大人気なブランドの新品が割引中圧倒的な人気があるセリーヌ、シャネルやルイヴィトンなどのブランドコピーの大量な新品が発売していて、超低価格と最高品質最高がお勧めたいポイントです。今、購入すると割引があって、絶好なチャンスを掴んで、こちらへチェックしましょう。高級なブランドコピーの新品が入荷高級なクロエ、ブルガリやバーバリーなどのブランドコピーの新品が発売中で、いま色々な割引があって、高品質の商品を低価格で提供いたします。書類も豊富で、優れたデザインと実用性を兼ね備えた商品で、いつも好評を博します。}}}}}}
https://www.bagssjp.com/product/detail-11723.html